goo blog サービス終了のお知らせ 

peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市東山町のハコネウツギ(箱根空木)2018年6月10日(日)

2018年06月10日 | 植物図鑑

2018年6月10日(日)、一関市東山町長坂字東本町県道19号線(今泉街道)沿いに植栽されているハコネウツギ(箱根空木)が、紅白の花を沢山付けていました。

 ハコネウツギ(箱根空木)スイカズラ科 タニウツギ属 Weigela coraeensis

名前に反して、箱根には自生していない。海岸の近くに多い落葉低木で、庭木にもよく利用されている。高さ約4mになる。はほとんど無毛で、やや厚くて光沢がある。花期5~6月は長さ3~4㎝、はじめ白色で、やがて赤くなる。「ニシキウツギ(二色空木)」より花の切れ込みがやや深く、花筒の上半部が急に膨らむ。分布:北海道(南部)~九州。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑1・春の花」より]


一関市東山町のアリウム・ユニフォリウム 2018年6月5日(土)

2018年06月10日 | 植物図鑑

2018年6月5日(火)、一関市東山町長坂字柴宿(県道19号線沿い、JR大船渡線柴宿駅の傍)にある「産直センターひがしやま・季節館」に立ち寄りました。花苗売場で展示販売されていた花苗の中に、淡ピンク色の花を沢山付けたジアリウム・ユニフォリウムがありました。 

 アリウム・ユニフォリウム  ユリ科 ネギ属 Allium unifolium

北アメリカのオレゴン、カリフォルニア沿岸沿いの山岳地帯に自生。忘れた頃に新芽が動いて、花も綺麗に咲く。耐寒性:強。好む場所:日向~木陰、適湿。花期:4~6月。高さ:40㎝。秋植え球根。[下記Webサイトより]

http://www.gardenrooms.jp/?pid=105420932 [球根 アリウム・ユニフォリウム:GARDEN ROOMS]

http://mie0123.blog44.fc2.com/blog-entry-91.html[アリウム・ユニフォリウム:球根植物]

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_plant_code=381&num=3 [アリウムの写真(3)-育て方図鑑:みんなの趣味の園芸]