peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

胆沢城跡「あやめ苑」のハナショウブ(花菖蒲)煙夕空 2018年6月24日(日)

2018年06月27日 | 植物図鑑

2018年6月24日(日)、胆沢城あやめ祭り実行委員会主催の「第23回胆沢城あやめ祭り」[2018年6月23日(土)、24日(日)。会場:国指定史跡胆沢城跡]が開催されていたので、観に行ってきました。同じような品種の花が沢山植栽されていて、名札も付いていなかったので、とにかく沢山撮ってきました。このハナショウブ(花菖蒲)「煙夕空(けむるゆうぞら)」という品種だと思います。 

ハナショウブ(花菖蒲)煙夕空(けむるゆうぞら)アヤメ科 アヤメ属 Iris   cv.KEMURU YUHZORA

江戸系。中生。ややくすんだ藤紫の三英花。花径はおよそ14cmほどの中輪。草丈100㎝前後。性質は弱い方。

江戸花菖蒲の古花の一つ。やや小型の花だが群生はとても美しい。優美な品種名は、その花色から。
明治神宮御苑の花菖蒲図譜には「えんゆうのそら」とある。栽培は希な江戸の花である。[下記Webサイトより]


胆沢城跡「あやめ苑」のハナショウブ(花菖蒲)七小町 2018年6月24日(日)

2018年06月27日 | 植物図鑑

2018年6月24日(日)、胆沢城あやめ祭り実行委員会主催の「第23回胆沢城あやめ祭り」[2018年6月23日(土)、24日(日)。会場:国指定史跡胆沢城跡]が開催されていたので、観に行ってきました。同じような品種の花が沢山植栽されていて、名札も付いていなかったので、とにかく沢山撮ってきました。このハサショウブ(花菖蒲)「七小町」という品種だと思います。 

ハナショウブ(花菖蒲)七小町(ななこまち)アヤメ科 アヤメ属 Iris      cv.NANA KO MACHI

江戸系  中生   薄青紫に白吹き掛け絞りの平咲き六英花。花径はおよそ16cm程度の中輪。
草丈は100cmを越す。性質は丈夫で繁殖は普通。

江戸花菖蒲の古花の一つで、一般には上写真の花が七小町とされているが、下の写真の、淡青
地に紫絞りの花が七小町となっているとこかき  ろもある。 

江戸古花のうちでは一般的でよく普及している品種だが、爽やかな色彩で古風な飾らない良さがある。[下記Webサイトより]

 www.kamoltd.co.jp/katalog/b-nanako.htm [七小町] 


一関市大東町摺沢のクレマチス・トワイライト? 2018年6月26日(火)

2018年06月27日 | 植物図鑑

2018年6月12日(火)一関市大東町摺沢の国道343号線と国道456号線の「く」の字形の場所にある神文ストア摺沢店(字石倉38-1)に立ち寄りました。この店に隣接している私が勝手に「バラ屋敷」と呼んでいる民家の庭に沢山植栽されている様々なバラ(薔薇)が、今を盛りと花を咲かせていました。

それらのバラの中に、紅紫色地の中央に濃桃色の中筋が入った大輪の花を沢山咲かせているクレマチスがありました。名札が付いていませんでしたので、確かなことはわかりませんが、’トワイライト’という品種ではないかと思います。 

 https://shop.takii.co.jp/CGI/shop/search/detail.cgi?item_code=NCL023[クレマチス・トワイライト]