一関市街地のリアトリス・スピカタ(槍咲き型)
2007年7月17日
2007年7/17(火)、一関市山目公民館に近い民家の庭に紅紫色の
「リアトリス・スピカタ(槍咲き型)」が咲いていました。
リアトリス・スピカタ(槍咲き型)キク科 リアトリス属 Liatris spicata
「リアトリス(Liatris)」属の植物は、北アメリカに約40種知られる多年草(宿根草)。
数種が花壇植えや鉢花、切り花として利用されるが、単に「リアトリス」と呼ばれているのは
「リアトリス・スピカタ」やその類似種で、長い花穂に小さな頭花が連なってつく槍咲き型のものを
指すという。
春に地下の塊茎から芽を出して育ち、高さは1~1.5mにもなるので「キリンギク(麒麟菊)」とも
呼ばれる。葉は柳に似ている。
花期は6月下旬~9月で、茎の上部に小さなアザミのような頭花が穂になってびっしりとつき、
花穂の上から下へ咲き進む。頭花は筒状花だけでできている。 花の色は本来は紅紫色だが、
桃色や白色の花もある。
近縁種に「ヒメキリンギク(ユリアザミ)L.pycnostachya」、「タマザキリアトリスL.ligulistylis」、
「マツカサギク(松毬菊)」などがある。頭花が総状または円錐状につく玉咲き型もある。
2007年7月17日
2007年7/17(火)、一関市山目公民館に近い民家の庭に紅紫色の
「リアトリス・スピカタ(槍咲き型)」が咲いていました。
リアトリス・スピカタ(槍咲き型)キク科 リアトリス属 Liatris spicata
「リアトリス(Liatris)」属の植物は、北アメリカに約40種知られる多年草(宿根草)。
数種が花壇植えや鉢花、切り花として利用されるが、単に「リアトリス」と呼ばれているのは
「リアトリス・スピカタ」やその類似種で、長い花穂に小さな頭花が連なってつく槍咲き型のものを
指すという。
春に地下の塊茎から芽を出して育ち、高さは1~1.5mにもなるので「キリンギク(麒麟菊)」とも
呼ばれる。葉は柳に似ている。
花期は6月下旬~9月で、茎の上部に小さなアザミのような頭花が穂になってびっしりとつき、
花穂の上から下へ咲き進む。頭花は筒状花だけでできている。 花の色は本来は紅紫色だが、
桃色や白色の花もある。
近縁種に「ヒメキリンギク(ユリアザミ)L.pycnostachya」、「タマザキリアトリスL.ligulistylis」、
「マツカサギク(松毬菊)」などがある。頭花が総状または円錐状につく玉咲き型もある。