WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

ドブ板戦

2005-12-08 | アーティスト魂
昨夜から鼻炎がピークに達して、薬も効かず、夜も熟睡できず、朝起きたら、喉がひりひりになってしまったので、思いきって仕事を休んで、ついにアレルギー科を受診してきました。
看護婦さんに「お薬代も含め、7~8千円かかりますが、よろしいですか?と言われて、えっ、アレルギーの検査って、保険が効かないの!?と思ったら、マル親(ひとり親医療証)の私はタダでした。
そうか…保険が効いて普通は7、8千円なのか…。
あ~シングルでよかったよ。

病院のあと、鼻をつまらせながら、せっかく休んだので、ドブ板戦に出発。
「フラミンゴ」の広報活動です。ホントはあしたメンバーと一緒にやろうとしてた分。
昨日から、市内の各保育園、幼稚園の園長宛のご案内状を持って、チラシを配りに車でうろうろしています。この私が、ちゃんとしたカッコで、しかしミュージシャンなのであまり「議員秘書」っぽくなく、ある程度は華やかに、しかし下品でなく、、、。
ところが、昨日は携えていった地図がひどくて、さっぱり効率が悪かった。目的地を捜しまわっているうちに夕方になって、暗くなりかけた公園の敷地に迷いこんで、ポールにバンパーをぶつけたし(-_-;)
全部で40軒のうち半分を回りたかったのに、10軒しか行けなかった。がっくし。
でも、保育園や幼稚園って、門や玄関まわりがかわいくて、とっても和みます。先生方も「こんにちは」と明るく声をかけてくれるし。「コンサートのご案内です。園長先生にお渡しください」っていうと、快く受け取っていただけるし。

今日はちゃんとした地図を携えていきました。
それでもやっぱり結構迷う。保育園や幼稚園って、住宅の中にあるからな~
そして、ある幼稚園では、「うちはこういうものは配らないことにしてるんです」などと言われて、がっくり… あ~やっぱり徒労かなー。せっかく持っていった数十枚があちこちで捨てられるのかな~~ やっぱ、幼稚園は、園バスとかで送り迎えだから、園に掲示しても親の目にとまらないしな~~
かと思うと、別の保育園では、園長先生らしき人が門まで出てきて下さり、市内で音楽活動をやっていますと伝えると、「出張コンサートのようなものはやらないんですか?」などと、話が進展しそうな気配もあったり。
やっぱり名刺もつくっていくべきだったな…
そして、また別の園でも園長先生がたまたまいらして、話を聞いて下さり、チラシを配っていただけないでしょうかといって見せたら(渡しても配ってもらえなかったらもったいないと身構えて(^_^;))きちんと見て下さり、
「わかりました、配りましょう。うちは302(園児数)です。」
だって~~~\(@o@)/園から配っていただけるなんて、奇跡だ!ここでイッキに票を獲得したね!
と同時に、緊張感もさらに高まるってもんです。
今日来てよかった。明日だったら園長先生に会えなかったかも。
今日、休んで病院にいってよかったよ。まさに災い転じて福です。
いや、神様からの「今日は仕事は休んで、ドブ板戦にいってこい」と言う啓示かも!?
しっかしチラシがなくなってしまったよ~~ 明日配るチラシがないよ。

音楽活動って、政治家の活動と同じ…といつも思います。
やってることが、ホントに同じ。
政治家にとってのライヴのステージとは…選挙の演説じゃありません。議会の質議なのですから、政治家の方には、ドブ板で御挨拶に回り歩いたり、地元の会合に出席するだけでなく、もっとお勉強をたくさんして欲しいと思いますが。

Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする