WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

ゆみゆみの記憶力

2005-12-10 | アーティスト魂
さっきまで書いていた原稿がまたまた消えてしまいました(T_T)
あ~~また書き直しかよ(-_-;)

ゆみゆみをフラミンゴのコーラス隊として迎えた頃、彼は20代の若造でした。
フラミンゴも息の長いバンドですので、高齢化が徐々に進んでいて、今ではゆみゆみも立派な30男。イイ男。
これまでブログの話題には殆ど出て来ることのなかったゆみゆみが、最近、突然脚光を浴びているのです……

それは、彼の暗譜、暗唱能力のあまりのスゴさ。
彼は楽譜が読めません。
ソコを補っているのよ。完全に。
彼は、リーダーが命じれば、ライヴで「小咄」などやって、ミョ~にウケるのですが、絶対に自分から「最前線」には出てこないのよね、これって、フラミンゴにおける彼の美学??
しかし、今回のコンサートでは、彼のキャラクターと才能を存分に発揮していただこうともくろんでいます。

ゆみゆみは、耳がよくて記憶力がいい。声も実はいい。
楽譜の読めない彼に、音程のアヤシイ「サンプル」を渡して予習して貰うと、アヤシイ音程をそのままコピーしてそっくりに歌うのです。これには参りつつ感動しました。
しかしコーラスパートの度重なる過酷な訂正にも、頼もしく臨機応変についてきてくれる。
そして、今回、私が苦労して泣きながら暗譜(暗記)してる英語の古語の賛美歌も、あれよあれよと言う間に覚えて、朗々とと歌うじゃないの。
あ~やっぱ、私って、加齢&酒のせいで脳細胞が破壊されてんだ。
ほんっっっと、覚えられないんだよ。
社会人になって、一般的な生活を送っている人って、こんな経験、殆どしないと思うんですけど。
「台詞」「歌詞」「メロディー」「曲のサイズ」などなど、覚えることだらけ。
自分でつくった歌なのに覚えられないってこともあるのさっ…

ちなみにゆみゆみは、役者系。バトルロワイヤルの兵士とかやってんだよ。
今回は最前線で活躍していただきますからね!

 I NEED YOU, YUMIYUMI ♪

Comments (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする