Takと「鼓童」(和太鼓)のコンサートにいきました。
Takは「鼓童」初体験。私は数年ぶり。
今年、Takは保育園の日本太鼓のレッスンにどっぷりハマったので、ぜひともTakに「鼓童」を見せたかったのです。未就学時はNGなのですが、オトナと同じ料金でチケットを買い、「小学生」になりすまして入場しました。
久々の「鼓童」よかった~~~~~!!
何がどうよかったのか…を書けよ!…だよね、、、
う~~ん、、
私の中では「鼓童」は、和太鼓の集団の中では、世界最高と思っています。
メンバーひとりひとりの技術が卓越しているのは当然のこととして、
コンサートでの一曲ごとに「世界が広がる」…
「胎動」「竹林」「黄泉」「満月」「螺旋」「宴」…
曲のタイトルじゃありません。私の中のイメージです。「鼓童」が織り成す音の世界に引き込まれていく。音は心の中にダイレクトに入ってくるのです。そして、私の中で鮮明に世界が広がる。これがスゴイのです。
それはとっても個人的な、人それぞれの中にあるものによって、それぞれ感じることも違う体験だと思います。
たとえばね~~、、
「ドラ」が鳴ると、何故か「満月」なんだよね、私…
なんか幼児体験とかあるのかも?? でも、そうやって、自由に音の世界に遊べることっていいじゃないの。この音楽はこう聴くことが正しい…とかって、ないよ。
私は子供の頃、「80日間世界一周」がコワイ曲だった。1Fがダンス教室、2Fが住居で、この曲が流れている間は、暗い廊下の突き当たりのドアから、なんかコワイものが出てきそうで、絶対に部屋から外に出なかった(^_^;)
でっ、Takは、せっかく高いチケットで入場したにもかかわらず、2曲めで寝てしまったんだよヲイヲイ!
しかし、後半は起きて、釘付け状態。凄くよかった、来てよかったと言ってました。
幼児も大人も、関係ないのです。ホントにホント。
ぜひ、機会があれば、みなさまに体験していただきたいです。
Takは「鼓童」初体験。私は数年ぶり。
今年、Takは保育園の日本太鼓のレッスンにどっぷりハマったので、ぜひともTakに「鼓童」を見せたかったのです。未就学時はNGなのですが、オトナと同じ料金でチケットを買い、「小学生」になりすまして入場しました。
久々の「鼓童」よかった~~~~~!!
何がどうよかったのか…を書けよ!…だよね、、、
う~~ん、、
私の中では「鼓童」は、和太鼓の集団の中では、世界最高と思っています。
メンバーひとりひとりの技術が卓越しているのは当然のこととして、
コンサートでの一曲ごとに「世界が広がる」…
「胎動」「竹林」「黄泉」「満月」「螺旋」「宴」…
曲のタイトルじゃありません。私の中のイメージです。「鼓童」が織り成す音の世界に引き込まれていく。音は心の中にダイレクトに入ってくるのです。そして、私の中で鮮明に世界が広がる。これがスゴイのです。
それはとっても個人的な、人それぞれの中にあるものによって、それぞれ感じることも違う体験だと思います。
たとえばね~~、、
「ドラ」が鳴ると、何故か「満月」なんだよね、私…
なんか幼児体験とかあるのかも?? でも、そうやって、自由に音の世界に遊べることっていいじゃないの。この音楽はこう聴くことが正しい…とかって、ないよ。
私は子供の頃、「80日間世界一周」がコワイ曲だった。1Fがダンス教室、2Fが住居で、この曲が流れている間は、暗い廊下の突き当たりのドアから、なんかコワイものが出てきそうで、絶対に部屋から外に出なかった(^_^;)
でっ、Takは、せっかく高いチケットで入場したにもかかわらず、2曲めで寝てしまったんだよヲイヲイ!
しかし、後半は起きて、釘付け状態。凄くよかった、来てよかったと言ってました。
幼児も大人も、関係ないのです。ホントにホント。
ぜひ、機会があれば、みなさまに体験していただきたいです。