まずは、まりさんが、「花便り07」と題して、香川の桜のスライドショーを更新されてます。ものすごく美しくて、うっとりしてしまいます。
ぜひご覧くださいね。こちらです。
さて、Takがインフルエンザに罹りました。とほほほほ…
小学生になって、風邪もひかず、ほんとうに保育園時代に比べたら強く逞しくなったと微笑ましく頼もしく思っていたのに、2年生になったとたん!!
もう4月よぉ~~
親としても全く気を緩めていたわ。
予防接種は考えるところあり、していませんでした。
冬は、しっかり手洗い、うがいで、乗り切ったつもりだった(T_T)
おかげで、しっかり習慣づいたと喜んでいたのですが。
かわいそうに…一昨日の夜は突然40度も熱が出ました。
幸い昨日は仕事が休みで、午前中生徒さん1人のレッスンのみだったので、
仕事的には支障がなくて助かった。
でも、インフルエンザも、そうでない高熱も、これまで保育園時代に何度も体験したけれど、もうちゃんと言葉が通じるので、前より全然楽です。
…って、辛いのはTakなんだよねー(T_T)
クラスも変わり、新しい先生になったとたんだよ(-_-;)
でも、おかげで、担任の先生と、個人的にお話ができて、少し安心しました。
だって、ものすごくコワい先生だという噂で、忘れ物にも厳しいとかで、あの先生にだけは当たりたくないわと思ってたんだもん(^_^;)
夕方までぐったりしていて、嘔吐も何度かしたので、絶食。
夕飯にやっとかけうどんを食べて、ちょっと元気がでてきたところで、唐突にTakの父親からTEL。
私は、隣の部屋で、大量の洗濯物を畳みながら、Takと父親の会話を聞いていたのですが、一方的にまくしたてるTakの話す内容は、春休みに観た映画のことや、恐竜の絶滅について、最近始まったらしいTVのアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」について、ひとしきり言いたいことを言ったあとで、今インフルエンザに罹っていること、、、担任の先生はコワイといわれているけど、好きな人にしか怒らないんだって…などなど。
なかなか1つ1つの内容については理路整然?としてるじゃないのよ。
彼の頭の中も、だんだん整理されてきているようだ。
元気で楽しそうな様子をみて、安心。
今朝は、まだ熱はあるものの、ちょっと回復してきている様子。
いろいろと物議をかもしているタミフル。去年までは、速攻受診して処方してもらって、効果絶大と思っていたけれど、今回は40度に上がりきってからの服用だったし、飲んですぐに嘔吐してしまったこともあり、それからさらに12時間後に飲んだタミフルは効いていないようです。
なので、今日からはもう、高熱になったら頓服のみでいくわ。
自力でガンバレ Tak。
朝からお喋りなTakに、生命力を感じるので、あまり心配ではありませんが、
仕事にいくので付いててあげられないのはツライ。