紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

コロラド川下り・10

2005-11-29 07:12:11 | 8・山と旅の思い出
川下りではラピッドも興奮したが、とにかく、それはあっけなく、一瞬で終わってしまうのだ。
それよりも、2時間から半日かけて、ショートウォークに行く方が、山歩きが好きな私には、楽しめた。
グランドキャニオンの下をハイキングするのだから、上からでは行けない所を歩くわけだ。
そう思うだけで、貴重な自然を見ているんだなあと思い、心ときめいた。

ショートウォークも、日がたつにつれて、だんだんと長く、険しいコースになっていった。
岩登りするような所もあり、危険な所もあった。でも、何事も自己責任なので、行くか行かないかは、自分で決める。多少のケガをする人も出てきたが、大事にはいたらずにすんだ。

■ハバスパイキャニオン 

一番美しい谷。と、リバーランナーがいっていたのが、この谷だ。
歩きの時間もいれて、ほぼ半日ここで過ごした。ここは全員が参加した。
人気のある谷で、他のツアー参加者もきていた。大きなボートが3艘も、コロラドの急な流れにつながれているのは、壮観だった。

川に沿って、急な所を進んでいく。

 

水の色がブルーで、コロラド川の茶褐色とはちがう。川を渡る時は、流されないように、みんなで手をつないだ。



目的地に着くと、川で泳いだり、岩から飛び込んだり(息子)、思い思いに過ごした。
これは、すごく楽しい時間だった。

 

そこで、初日のキャニオンの下りの日、朝のバスであった女性とばったり出会った。
別のツアーで来ていたのだけど、そんな所での再会を喜びだった。



■その他のコース 

ロッククライミングするような所。リバーランナーがザイルを張ってくれた。
落ちればケガしそうな所なので、全員が行かずに、下で待っている人もいた。




大きな滝を見にいったこともあった。



あとはこんなこともした。

  

◆コロラド川下り ・10・11