■ フランクフルトへ
カメラが見つかって、やれやれ。それでも、まだ時間が余っていたので、フランクフルトへ行くICEで食べる昼ご飯を調達。

私はこれ。

トントンはサラダ。写真はなし。
ICEの中。

車窓からの眺めは大好き。



フランクフルト中央駅に着いた。

ここにも自転車乗りがたくさんいる。

ドームになっている駅。

お花屋さんを写すトントン。

駅前。

私とトントンは、この東京駅のような大きな駅の、真横にあるホテルに泊まったのだった。
歩いて1分30秒。ということだったけど、駅の構内を歩くだけでも、すぐに数分は経過してしまうので、これはちょっとウソだね。
ホテルからフランクフルトの駅を見下ろす。

なぜこんな都心のホテルに泊まったのかといえば、翌日の夜日本に帰るのだけど、昼間一日はフリーなのである。それで、荷物をホテルのおいて、どこかに行っても、空港に向かいやすいところがいいと思ったのだった。
このホテルは、安いし(2人で朝食付き67ユーロ)、交通の便はいいし、フリードリンクだし、かなり気に入ったのだ。
ただ一つの欠点は、カギをあけるのが難しかったこと。あけられなくて、何度もフロントとの間を往復して教えてもらってもダメ。最後はとうとう従業員が私たちの部屋までついてきて、教えてくれた。
その女性のいった一言。「つよい」
なんと日本語なのだった。強く回さないと、あかないようにできていた。カギをこわしそうで、そっと回していたら、いつまでもあかないわけだ。
その人が日本語を知っていたので、あけられない日本人は多いのだと思い、ちょっとほっとした。
荷物を置いて、街を歩く。やはり大きな街だ。

カフェの外で、夕食。
最後の夜は、やはりビールでしょうか。

何を食べたのかもう忘れちゃったけど、この写真は、料理ではなく、私のカメラを載せるために、掲載。
その日、手元にもどった大事なカメラ。なくさずにすんで、ほんとうによかった、よかった。

トントンとの旅も、あますところ、あと1日になった。
◆パリ・ドイツの旅=1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16.17・18・19・20・21・22・23・24・25・26・27・28・29
カメラが見つかって、やれやれ。それでも、まだ時間が余っていたので、フランクフルトへ行くICEで食べる昼ご飯を調達。

私はこれ。

トントンはサラダ。写真はなし。
ICEの中。

車窓からの眺めは大好き。



フランクフルト中央駅に着いた。

ここにも自転車乗りがたくさんいる。

ドームになっている駅。

お花屋さんを写すトントン。

駅前。

私とトントンは、この東京駅のような大きな駅の、真横にあるホテルに泊まったのだった。
歩いて1分30秒。ということだったけど、駅の構内を歩くだけでも、すぐに数分は経過してしまうので、これはちょっとウソだね。
ホテルからフランクフルトの駅を見下ろす。

なぜこんな都心のホテルに泊まったのかといえば、翌日の夜日本に帰るのだけど、昼間一日はフリーなのである。それで、荷物をホテルのおいて、どこかに行っても、空港に向かいやすいところがいいと思ったのだった。
このホテルは、安いし(2人で朝食付き67ユーロ)、交通の便はいいし、フリードリンクだし、かなり気に入ったのだ。
ただ一つの欠点は、カギをあけるのが難しかったこと。あけられなくて、何度もフロントとの間を往復して教えてもらってもダメ。最後はとうとう従業員が私たちの部屋までついてきて、教えてくれた。
その女性のいった一言。「つよい」
なんと日本語なのだった。強く回さないと、あかないようにできていた。カギをこわしそうで、そっと回していたら、いつまでもあかないわけだ。
その人が日本語を知っていたので、あけられない日本人は多いのだと思い、ちょっとほっとした。
荷物を置いて、街を歩く。やはり大きな街だ。

カフェの外で、夕食。
最後の夜は、やはりビールでしょうか。

何を食べたのかもう忘れちゃったけど、この写真は、料理ではなく、私のカメラを載せるために、掲載。
その日、手元にもどった大事なカメラ。なくさずにすんで、ほんとうによかった、よかった。

トントンとの旅も、あますところ、あと1日になった。
◆パリ・ドイツの旅=1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16.17・18・19・20・21・22・23・24・25・26・27・28・29