カリタス小学校に行くことが決まった時に、交通は何で行こうかなあと考えた。
それで、早い時間ではないので、チャリで行くことに決めた。
チャリで行くには、二通りの道がある。
調布から行くには、川上にある鶴川街道の橋を渡るか、さもなければ、川下の狛江のあたりの橋を渡るかどちらかだ。
小学校は、対岸のその二つの橋の真ん中辺にある。
それで、一度も走ったことがない、鶴川街道をわたって、多摩川沿いに下って行くことにした。
10:10 家を出る。
多摩川の橋を渡る。

橋の上から多摩川下流方向をを見ると、工事をしていた。

その後、左に折れて、川沿いの道を行こうとした。
ところが、来てみて驚いた。車道は細くて、歩道がない。おまけにトラックがびゅんびゅん走っている。
危ないので、道の右を走り、その後、多摩川の土手の道を行った。これが舗装されていないので、走りにくい。


おまけに、川にぶつかって、道がなくなってしまった。

少しサイクリング道路を走ると、中之島駅の標識が見えた。
ここまでくると、あと少し。


11:00 カリタス小学校到着。
家から、4.3km。そのわりには時間がかかった。

そこで、サイコンで総走行距離を見たら、3000mを越えている。

一昨年、このシティーを買ってから、1年と10ヶ月。
日本を北の端から南の端まで走ったくらい乗ったのであった。
あまりに危ない道だったので、帰りは多摩川沿いに下って行き、狛江から帰ってきた。こちらの方がずっと走りやすく、時間もかからなかった。
それで、早い時間ではないので、チャリで行くことに決めた。
チャリで行くには、二通りの道がある。
調布から行くには、川上にある鶴川街道の橋を渡るか、さもなければ、川下の狛江のあたりの橋を渡るかどちらかだ。
小学校は、対岸のその二つの橋の真ん中辺にある。
それで、一度も走ったことがない、鶴川街道をわたって、多摩川沿いに下って行くことにした。
10:10 家を出る。
多摩川の橋を渡る。

橋の上から多摩川下流方向をを見ると、工事をしていた。

その後、左に折れて、川沿いの道を行こうとした。
ところが、来てみて驚いた。車道は細くて、歩道がない。おまけにトラックがびゅんびゅん走っている。
危ないので、道の右を走り、その後、多摩川の土手の道を行った。これが舗装されていないので、走りにくい。


おまけに、川にぶつかって、道がなくなってしまった。

少しサイクリング道路を走ると、中之島駅の標識が見えた。
ここまでくると、あと少し。


11:00 カリタス小学校到着。
家から、4.3km。そのわりには時間がかかった。

そこで、サイコンで総走行距離を見たら、3000mを越えている。

一昨年、このシティーを買ってから、1年と10ヶ月。
日本を北の端から南の端まで走ったくらい乗ったのであった。
あまりに危ない道だったので、帰りは多摩川沿いに下って行き、狛江から帰ってきた。こちらの方がずっと走りやすく、時間もかからなかった。