goo blog サービス終了のお知らせ 

紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

カード情報の流出・つづき

2010-06-11 07:07:09 | 12・Blog・PC・カメラ・家電など
モンベルに今回のことを一応報告しようと電話をした。

その時に、モンベルだけでなく、楽天やyahooのオークション、ヨドバシetc、いろいろなところに、カード番号を書いているのに、なぜ、モンベルから流出した情報で、不正が行われたとわかったのか知りたくて、聞いてみた。

最初に100件ほどのカードの不正使用があった時、カード会社が調べたら、その全ての人が同じ時期に、モンベルでもクレジットカードで支払いをしていたということだった。
その報告を受けて、モンベルが独自に専門家を頼んで、調べたところ、ハッキングされたのが判明した。
それも、何月何日何時から、何月何日何時まで、というのまでわかったそうである。

約一ヶ月間に流出した情報は、約10000件。

その全ての人に、モンベルはお詫びとして、5000ポイントくれた。私は2回使ったので、10000ポイント。
ざっと計算すると、10000件で、5000万円。
けれど、モンベルのポイントは、モンベルの商品を買う時にしか使えない。もうけを差し引くと、それでも、3500万円くらいはかかった勘定になる。

この件に関して、モンベルの対応は早かったし、誠意もあったと思う。
でも、その時の影響で、いまだにモンベル商品をネット上で、クレジット支払いで買うことはできない。