ツアー3日目、最終日は、ロープウェイでピラタスの上まで上ってから、バックカントリーに出る日。
みんなは、上でシールをはったが、私とさとさんは、ステップカットの板なので、シールをはらずに、行くことにした。
一日中、シールなしで上ったが、場所によっては、けっこうきついところもあった。
けれど、アップダウンのあるコースなので、途中、滑れるところもあるから、なかなか選択が難しい。
ピラタスの上に行くと、雪が降っていた。
木々が雪をかぶって、とてもいい景色。

樹林の中に入っていく。

この細くて、みんなが歩いて堅くなっているコースは、ボーゲンでしか下れない。

途中、町の方に雪雲が見えた。

東屋で休憩する。

細道を抜けると、気持ちのいい斜面に出る。

下で昼ご飯。晴れたけれど、寒いので、ツエルトをかぶって食べた。

その後、けっこう急なところを滑って行く。時々はキックターン。
沢までおりて、また上ったり、滑ったり。
途中で、後ろの人を待つ。

その後の登りは、ステップでは、きつかった。
みんなはシールをはがす。

とてもいい斜面だった。

森の中をトラバース気味に歩いて行く時は、これでいいのかといつも思うけど、やがて、ロープウェイの音が聞こえてきて、ほっとした。
翌日は、筋肉痛になったが、とても楽しいツアーで、充実した1日だった。
帰りの列車は、5:28のを予約していたが、5:04の臨時で帰ってきた。

みんなは、上でシールをはったが、私とさとさんは、ステップカットの板なので、シールをはらずに、行くことにした。
一日中、シールなしで上ったが、場所によっては、けっこうきついところもあった。
けれど、アップダウンのあるコースなので、途中、滑れるところもあるから、なかなか選択が難しい。
ピラタスの上に行くと、雪が降っていた。
木々が雪をかぶって、とてもいい景色。

樹林の中に入っていく。

この細くて、みんなが歩いて堅くなっているコースは、ボーゲンでしか下れない。

途中、町の方に雪雲が見えた。

東屋で休憩する。

細道を抜けると、気持ちのいい斜面に出る。

下で昼ご飯。晴れたけれど、寒いので、ツエルトをかぶって食べた。

その後、けっこう急なところを滑って行く。時々はキックターン。
沢までおりて、また上ったり、滑ったり。
途中で、後ろの人を待つ。

その後の登りは、ステップでは、きつかった。
みんなはシールをはがす。

とてもいい斜面だった。

森の中をトラバース気味に歩いて行く時は、これでいいのかといつも思うけど、やがて、ロープウェイの音が聞こえてきて、ほっとした。
翌日は、筋肉痛になったが、とても楽しいツアーで、充実した1日だった。
帰りの列車は、5:28のを予約していたが、5:04の臨時で帰ってきた。
