紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

週末

2015-03-30 17:05:37 | 10・孫と家族
土曜日は、息子夫婦もやってきて、みんなで昼ご飯。




娘はその後結婚披露宴に出かけたが、心○は、おいたん(息子)が大好きで、メチャクチャ興奮。

やっと昼寝をしてから、みんなで野川沿いに花見にいった。一気に花が咲いた。




帰り道、ドイツの手作りソーセージのお店によって、いろいろ買ってきた。



日曜日は、昼には家を出て、広島に帰ることになっている。

午前中、野川公園か、深大寺自由広場か、飛行場かどこに行きたいか聞いたら、飛行場。

息子の車と自転車で、いった。







迫力のある大型飛行機が着陸した。







昼ご飯を食べてから、東京駅に見送りにいった。

調布駅まで息子夫婦に送ってもらう。




東京駅は、春休みと日曜日が重なって、みやげものを買おうとしても、ものすごい混み方。
東京駅にいる間にもくたびれてしまいそう。




そして、新幹線がくると、すいていたが、となりの品川駅ではもうぎっしりだったそう。




久しぶりに会う心○は、広島弁を話すようになっていたのがおもしろかった。

これから、山形に畑と家を探しに行くまで、仕事やら準備に追われる2週間を過ごします。