紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

昨日は飛行場公園~野川公園~飛行場で荷物を受け取る

2015-08-28 06:48:27 | 10・孫と家族
ようやく、外に遊びに行けるようになった昨日。

まず行ったのは飛行場公園。




この間、飛行機の墜落事故があって以来、定期運行の飛行機しか飛ばなくなった。それでも、ときどき飛行機の離発着が見られた。




いつもの遊具で遊ぶ心○。







次に、丘にいって、飛行機が飛ぶのを見た。今回、この飛行機に乗って、三宅島に来ているはずだったが・・。




遊んでいる途中で、次の便で、三宅島の夫から万願寺とうがらしが送られてくるのがわかり、それまでその近くにいることにした。

野川公園で遊ぶ。

セミを見つけて、棒でつつくと、セミは木の上の方に歩いて移動した。






あとは、ひたすらドングリ拾い。




私とシーソーでも遊んだ。




コンビニで昼ご飯を買い、野川公園のベンチで食べた。こういう風に手軽に買うことは、三宅島ではできない、などと話す。

そして、飛行場で、荷物を受け取って、帰ってきた。




その後、昼寝のあとは、機嫌が悪く、夕食時には娘に怒られて、大泣き。過呼吸になり「スーハースーハー」と声を出していた。

夜来る予定だった息子たちが、仕事で来られなくなった。最終日の今日は会えるでしょうか?