Wi-Fiがない、携帯もめったにつながらない。
そんな八甲田山の山奥にある谷地温泉。
なので、Facebookにはアップできず、ブログだけたまにつながる携帯でアップした。
でも人情味が厚くて、とても温泉もいい宿だった。去年もいったので、今年で2回目になる。
9:08 東京駅発のはやぶさに乗って、新青森に行き、そこで在来線に乗りかえて青森駅へ。
1:00に到着すると、さとさんたちが待っていてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1c/ffb3df0127c60e4f8349b479ae2b9a9b.jpg)
1:30青森発の、宿の車に迎えに来てもらって、谷地温泉に着いてみると、ゆく直前2日間も通行止めが続いたので、さとさんたちのスキーが着いていない。
ツアー当日にようやく届いたけど、東北地方は大雪の影響があったようだ。
翌日朝10:00頃にはガイドの福士さんも来て、カンパイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/9d9ae81142a4cf0f9569002a7bee9c54.jpg)
私は風邪気味のままいったので、間で1日、体調が悪く停滞。
部屋の窓からテンを眺めたりして、のんびり過ごした。
昨日も、イマイチなので、朝八戸まで宿の車で送ってもらって、帰ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bb/f17f1891b4812a9a4c4c74341527da14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/df/a060f71270752c4dac8212fc8f8ff973.jpg)
テンはイタチの仲間だと言うけど、三宅島では嫌われ者のイタチも、夜にはライトアップもされて、ここではみんなに見守られている。
八甲田山に行っている間、連絡がつかなかったみなさま、すみませんでした。
今日病院を受診したところ、ちょっと心配なところがありということで、あと1週間ほど調布にいることにした。
◆ 八甲田山ツアー その1・その2
そんな八甲田山の山奥にある谷地温泉。
なので、Facebookにはアップできず、ブログだけたまにつながる携帯でアップした。
でも人情味が厚くて、とても温泉もいい宿だった。去年もいったので、今年で2回目になる。
9:08 東京駅発のはやぶさに乗って、新青森に行き、そこで在来線に乗りかえて青森駅へ。
1:00に到着すると、さとさんたちが待っていてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1c/ffb3df0127c60e4f8349b479ae2b9a9b.jpg)
1:30青森発の、宿の車に迎えに来てもらって、谷地温泉に着いてみると、ゆく直前2日間も通行止めが続いたので、さとさんたちのスキーが着いていない。
ツアー当日にようやく届いたけど、東北地方は大雪の影響があったようだ。
翌日朝10:00頃にはガイドの福士さんも来て、カンパイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/9d9ae81142a4cf0f9569002a7bee9c54.jpg)
私は風邪気味のままいったので、間で1日、体調が悪く停滞。
部屋の窓からテンを眺めたりして、のんびり過ごした。
昨日も、イマイチなので、朝八戸まで宿の車で送ってもらって、帰ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bb/f17f1891b4812a9a4c4c74341527da14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/df/a060f71270752c4dac8212fc8f8ff973.jpg)
テンはイタチの仲間だと言うけど、三宅島では嫌われ者のイタチも、夜にはライトアップもされて、ここではみんなに見守られている。
八甲田山に行っている間、連絡がつかなかったみなさま、すみませんでした。
今日病院を受診したところ、ちょっと心配なところがありということで、あと1週間ほど調布にいることにした。
◆ 八甲田山ツアー その1・その2