紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

お知らせ

2011-05-16 12:26:27 | 4・テレマークスキー日記
姉の友だちが「藍染と人形展」を開くそうである。
そこにほんの少しだけ、姉も小さな額を数点だすそうです。さて、何の額でしょうか?
もし興味のある方がいらっしゃいましたら、見に行ってくださいね。

◆ 姉のブログ









そういう私は、明日から今シーズン最後のスキーで、立山にいってくる。

泊まるのは、立山室堂山荘

山荘ホームページのこの一番下ののライブカメラをクリックすると、今現在の立山のようすがわかる。

今日は、いい天気。
立山は、信濃大町から扇沢に出て、映画「黒部の太陽」で有名なトロリーバスに乗ったり、黒部ダムの上を歩いてから、ケーブルに乗ったり、またトロリーバスに乗ったりして、ようやくたどり着ける。
そうして、室堂の駅の外に出ると、そこには別世界が広がっている。標高も2400mもある山の上なのである。
果たして晴れるかどうか・・。

以前(2006年)、GWに立山(雄山)に山登りにいった時の写真。(O笹さんと)
よく見ると、そこにもここにも、スキーをする人がいたのに、この頃は、テレマークスキーという言葉も知らず、そういう人達が目に入ることもなかった。不思議である。
あそこで滑ろうという日がくるとは。




5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう (トントン)
2011-05-16 18:14:19
載せてくれたのですね。ありがとう。
小品(180×125)5点の簡単なものです。
今回はパリ風景、静物。
お人形、藍染、他の方は素敵です。
お時間のある方よろしくお願いします。
返信する
トントンへ (紅蓮)
2011-05-16 21:02:36
今朝電話をしたけど、お留守で、その後バタバタしていたので、断らずにのせてしまいました。
この作品も、ぜひブログに載せてね~。
楽しみに待っている人がいます。
返信する
よろしくね (さと)
2011-05-16 22:41:19
トントンさんはパッチワークで出展なんですね。
行けないのでブログでよろしくお願いします♪

そして明日からの3日間、よろしくお願いします。
明日室堂で待ち合わせですね。
楽しみです♪
返信する
さとさんへ (紅蓮)
2011-05-17 05:48:50
きのうはチョー早寝でした。
もう今日ですね。よろしくね。あのアルペンルートを通って立山室堂に行くだけでもドキドキです。
トントンの作品は小品とのことです。
ではよろしく!
返信する
さとさんへ (トントン)
2011-05-17 10:24:12
実はパッチワークではなくて、刺繍の額です。
DMの名前では私がどれだかわからないと思って、訂正してなかったのですけど・・・

返信する

コメントを投稿