個人旅行だと、まず最初に心細い思いをするのは、空港。
今でもいろいろな旅で思い出す最初のシーンは、空港でうろうろしている姿である。
空港から、第一泊目の宿まで、どうやっていったらいいかわからない。
もちろん、タクシーを使えば簡単だけど、旅の基本は経済なので、タクシーには乗らない。
空港バスか、せいぜい、乗り合いタクシー。
そして、最初に英語を話すのもその時なので、まだ度胸ができていない。
おそるおそる、といった感じで、まわりの誰かに聞いて、なんとか宿にたどり着く。
最近では、時間がないので、たいてい地方都市まで飛行機でいって、そこでレンタカーを借りる。
レンタカーは、東京で予約をしている。
だから、初日に困ることはなくなった。
地図を見ながら、なんとかドライブして、宿に着く。といっても、見知らぬ街なのでそう簡単ではないのだけど。でも、道に迷うくらいのことはあったとしても、いつかはたどり着ける。
ボルネオツアーでは、コタキナバル空港まで迎えにきてくれるらしい。こんなに楽をしていいのだろうか。
(写真:我が家の3人とトントン家の3人とアイルランド旅行をした時の空港。もう15年前? 紅蓮撮影。)
こんな風に空港写真が残っているのもめずらしい。写真を撮るより、その時は街(ダウンタウン)までどうやってゆくか考えるので頭がいっぱいだから。
今でもいろいろな旅で思い出す最初のシーンは、空港でうろうろしている姿である。
空港から、第一泊目の宿まで、どうやっていったらいいかわからない。
もちろん、タクシーを使えば簡単だけど、旅の基本は経済なので、タクシーには乗らない。
空港バスか、せいぜい、乗り合いタクシー。
そして、最初に英語を話すのもその時なので、まだ度胸ができていない。
おそるおそる、といった感じで、まわりの誰かに聞いて、なんとか宿にたどり着く。
最近では、時間がないので、たいてい地方都市まで飛行機でいって、そこでレンタカーを借りる。
レンタカーは、東京で予約をしている。
だから、初日に困ることはなくなった。
地図を見ながら、なんとかドライブして、宿に着く。といっても、見知らぬ街なのでそう簡単ではないのだけど。でも、道に迷うくらいのことはあったとしても、いつかはたどり着ける。
ボルネオツアーでは、コタキナバル空港まで迎えにきてくれるらしい。こんなに楽をしていいのだろうか。
(写真:我が家の3人とトントン家の3人とアイルランド旅行をした時の空港。もう15年前? 紅蓮撮影。)
こんな風に空港写真が残っているのもめずらしい。写真を撮るより、その時は街(ダウンタウン)までどうやってゆくか考えるので頭がいっぱいだから。