紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

劇団二兎社公演「書く女」

2006-10-03 06:59:51 | 13・本・映画・演劇・音楽など
昨晩は、高校同期の永井愛さんが演出する芝居「書く女」を見に行った。(前回見に行ったのはここに書いた)

樋口一葉演ずる主役の寺島しのぶさんが好きで、高校仲間と行くことにしたのだけど、やはりとても表現力のあるステキな人だった。

昨日は、寺島(藤)純子さんも見にいらしていて、初めて娘さんだというのを知った。

それにしても、3時間15分。役者さんというのは、ものすごいエネルギーがあるものだ。


北岳(3192.4m)に登ってきました!

2006-10-02 07:19:52 | 3・山の日記
今まで長い間山に登っているけれど、あんなにコロコロと天候が変わったのは初めて。

朝すばらしい朝焼けに感動したが、朝焼けは天候がくずれる前ぶれらしい。夕焼けは晴れるらしいけど。
そういえば、去年雲取りでも、2週間前の富士山でも、きれいな朝焼けを見たけど、その後、天気はくずれたっけ。

昨日、10月1日。白根お池小屋では晴れていたのに、その後曇り。
でも、幸いなことに、眺望はよく、登り道では富士山も見えた。



そして、山頂での10分間。360度山ばかりの景色を堪能。
写真は甲斐駒。後に八ヶ岳。



やっぱりすごいなあ、日本で二番目に高い山は。などと思っていると、雪雲が近づいて来るのが見え、あれよあれよという間に、雪がちらつきだした。
雪というより霰だったか?

その後、降ったりやんだり。そのたびに雨具を着たりぬいだり。下に下りると、小雨になって、最後1時間半はどしゃぶり。という全天候オンパレードみたいな一日であった。

夏から秋へ、そして冬へと天候は変わった。



ホイッスルのウエハラさんは、さすが健脚。北岳、間ノ岳を制覇。私たちより先に広河原におりていた。
北岳のみでも、今日は久しぶりに筋肉痛になった。

(写真トップ。山頂)
今週は忙しいので、記録はおいおいアップします。

計画表