今まで長い間山に登っているけれど、あんなにコロコロと天候が変わったのは初めて。
朝すばらしい朝焼けに感動したが、朝焼けは天候がくずれる前ぶれらしい。夕焼けは晴れるらしいけど。
そういえば、去年雲取りでも、2週間前の富士山でも、きれいな朝焼けを見たけど、その後、天気はくずれたっけ。
昨日、10月1日。白根お池小屋では晴れていたのに、その後曇り。
でも、幸いなことに、眺望はよく、登り道では富士山も見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/02/c803d6947c3a50de5632911a7f514215.jpg)
そして、山頂での10分間。360度山ばかりの景色を堪能。
写真は甲斐駒。後に八ヶ岳。
やっぱりすごいなあ、日本で二番目に高い山は。などと思っていると、雪雲が近づいて来るのが見え、あれよあれよという間に、雪がちらつきだした。
雪というより霰だったか?
その後、降ったりやんだり。そのたびに雨具を着たりぬいだり。下に下りると、小雨になって、最後1時間半はどしゃぶり。という全天候オンパレードみたいな一日であった。
夏から秋へ、そして冬へと天候は変わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/609c55d66dbbd1727a2774e38f6b4024.jpg)
ホイッスルのウエハラさんは、さすが健脚。北岳、間ノ岳を制覇。私たちより先に広河原におりていた。
北岳のみでも、今日は久しぶりに筋肉痛になった。
(写真トップ。山頂)
今週は忙しいので、記録はおいおいアップします。
◆計画表
朝すばらしい朝焼けに感動したが、朝焼けは天候がくずれる前ぶれらしい。夕焼けは晴れるらしいけど。
そういえば、去年雲取りでも、2週間前の富士山でも、きれいな朝焼けを見たけど、その後、天気はくずれたっけ。
昨日、10月1日。白根お池小屋では晴れていたのに、その後曇り。
でも、幸いなことに、眺望はよく、登り道では富士山も見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/02/c803d6947c3a50de5632911a7f514215.jpg)
そして、山頂での10分間。360度山ばかりの景色を堪能。
写真は甲斐駒。後に八ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/49/758f70dfcdd6b60e3a132b397a1d420a.jpg)
やっぱりすごいなあ、日本で二番目に高い山は。などと思っていると、雪雲が近づいて来るのが見え、あれよあれよという間に、雪がちらつきだした。
雪というより霰だったか?
その後、降ったりやんだり。そのたびに雨具を着たりぬいだり。下に下りると、小雨になって、最後1時間半はどしゃぶり。という全天候オンパレードみたいな一日であった。
夏から秋へ、そして冬へと天候は変わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/609c55d66dbbd1727a2774e38f6b4024.jpg)
ホイッスルのウエハラさんは、さすが健脚。北岳、間ノ岳を制覇。私たちより先に広河原におりていた。
北岳のみでも、今日は久しぶりに筋肉痛になった。
(写真トップ。山頂)
今週は忙しいので、記録はおいおいアップします。
◆計画表