昨日はGWで1日だけのお休み。まあ日曜日はいつもお休みですけど。
バイクで走って来ましたよ。
まずは「ラーメン わげ」でお魚とんこつを。

このお店は辛子高菜が取り放題なんです。いつも「激辛高菜」を食べるの
ですが、これ、メチャ辛いです。気を付けましょう。
先日から気になっていたスープのぬるさも問題なく、とても美味しく食べ
ることが出来ました。
そして、バイクで向かったのは雲仙。ちょっとタイトルが大げさでしたが、
間違いなく地獄を見てきましたよぉ。

「大叫喚地獄」
ほんとに久々の地獄めぐりしましたよ。多分20年ぶりくらい???
意外と楽しかったです。
その後はここへ。

「雲仙新湯温泉館」雲仙地獄のそばにあります。
なんと100円ですよ~。
ただし、石けんもシャンプーもシャワーもドライヤーもありませんけど。
近所の人たちがよく利用しているみたいですね。
なんといってもこじんまりして、渋いです。
さて、、本日はどことなく釈然としない立札を見かけました。
なんで釈然としないのかさえ分かりにくいです。 残尿感みたいな?
それはこれ。

「雲仙小中学生が考えた標語」とのことですが・・・
ちょっと不思議ですねえ。
さて本日はまたお仕事します。
バイクで走って来ましたよ。

まずは「ラーメン わげ」でお魚とんこつを。

このお店は辛子高菜が取り放題なんです。いつも「激辛高菜」を食べるの
ですが、これ、メチャ辛いです。気を付けましょう。
先日から気になっていたスープのぬるさも問題なく、とても美味しく食べ
ることが出来ました。

そして、バイクで向かったのは雲仙。ちょっとタイトルが大げさでしたが、
間違いなく地獄を見てきましたよぉ。

「大叫喚地獄」
ほんとに久々の地獄めぐりしましたよ。多分20年ぶりくらい???
意外と楽しかったです。
その後はここへ。

「雲仙新湯温泉館」雲仙地獄のそばにあります。
なんと100円ですよ~。
ただし、石けんもシャンプーもシャワーもドライヤーもありませんけど。
近所の人たちがよく利用しているみたいですね。
なんといってもこじんまりして、渋いです。

さて、、本日はどことなく釈然としない立札を見かけました。
なんで釈然としないのかさえ分かりにくいです。 残尿感みたいな?
それはこれ。

「雲仙小中学生が考えた標語」とのことですが・・・
ちょっと不思議ですねえ。

さて本日はまたお仕事します。