魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

いきなり来たー!

2015年02月04日 | ワイン ~2020年
日本代表の監督アギーレ氏、突然の解任です。

まあしょうがないし、とても不運な面が出たとしか言いようがない。
彼のサッカーは決して悪くはなかったし、どう変化していくのかも楽しみでしたが、
もうしょうがないよね。


さて、後任はフェリペ・スコラリ氏やストイコビッチ氏の名前が挙がっていますね。

ネットを見てみるとザッケローニ、オシム、トルシエ、岡ちゃんなどいろいろ・・・。

まあ、泣きつけば岡ちゃん(岡田氏)がいるというのは保険でしょうね。

いっそサッカー協会の原博実氏が自らやってみる???


ド素人の私の考えで、将棋の「羽生善治永世名人」(彼がサッカーが大好きなら)とか
面白そうではあります。理論体系は一般的体育会系のそれをはるかに凌駕してすごい
人選や作戦を練れそうな気がします。もしくは「谷川浩司永世名人」でも十分だと思います。
「光速サッカー」とか最高です。

こんなこと考えるのは私だけかもしれませんが、「思考回路」「理論体系」という
部分ならサッカー関係者以外からの選出もアリだし、すごく面白いでしょう。
ワクワクしてきます。(コンサルタントに入れるのもアリ?!)

まあ、部外者で一番ダメなのは政治家だけど。(分かりきったことかもね)




いろいろと想像してしまう・・・そんな今夜はこれ。




2013 エステバン・マルティン
  (スペイン、ガルナッチャ&シラー種、赤、千円台前半)


香りはイチゴ、チェリー、ラズベリーなどのフルーツ、絵の具やクレヨン、セルロイド、
バラや赤い花びらなど明るい香りです。

味わいは華やかできれいで優しい。軽やかでピチピチとした若々しいフルーティーです。
タンニンは細やかでそんなになく、酸味はとてもきれいに乗っています。

スイスイと飲んでしまってなくなってしまいました。
在庫ももうありません。また入れようか?でもラベル地味だよなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする