なでしこJapanは残念でした。
オーストラリアに負けてしまいました。オーストラリアのフィジカルの強い前からのプレスが
効いていましたね。そこがポイントだったと思います。体が大きく、フィジカルが強い相手に
どう戦うかが一番のキモでしょう。
次戦はがんばって欲しいですね。また応援しましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
ランチはここへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3f/30150fbdd6e1fe3230ebfa34e0c684af.jpg)
玉園町の「ぶらう"ーら」。こんなお母さん(お婆ちゃん)が迎えてくれますよ。
(店舗の写真を撮ろうとした瞬間、お母さんが出てきて、メニュー看板も撤去されてしまった)
本日のメニューも読めますね。
でもオーダーする時にはちょっと悩む。(ふたつを選ぶんです)
結局クリームコロッケとネコマタタビ的マカロニサラダをチョイス。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f6/95ae51da6daa55f144304ddfc0a98de5.jpg)
案外ソバの量もあってお腹も膨れます。
平和なランチです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
夜はこれを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/52/1079771eb71e033614a3ca55371c8d11.jpg)
先日のメルロに続き、カベルネを試飲です。
2014 dA カベルネ・ソーヴィニヨン
(仏、VdP、カベルネ種、赤、千円未満)
香りはイチゴ、チェリー、スグリなど明るいベリー系フルーツ。やや赤土、シナモンや
アニス、ミネラルなど。
味わいは先日のメルロと比べて明るいです。開放的とまではいかないけれど、そこは骨格や
タンニンがしっかりと足を地に着けているところ。
タンニンは大雑把だけれどそれなりにしっかりと。酸味はとてもきれいで程良い。
チャーミングさを与えています。現時点では若干刺々しさもありますが、この先きれいに
明るくまとまるワインであることを感じさせます。現時点では2日目の方が美味しいと思います。
でもどちらかと言えばメルロの方が一般的に受けが良いかもしれません。微妙なところです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
オーストラリアに負けてしまいました。オーストラリアのフィジカルの強い前からのプレスが
効いていましたね。そこがポイントだったと思います。体が大きく、フィジカルが強い相手に
どう戦うかが一番のキモでしょう。
次戦はがんばって欲しいですね。また応援しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
ランチはここへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3f/30150fbdd6e1fe3230ebfa34e0c684af.jpg)
玉園町の「ぶらう"ーら」。こんなお母さん(お婆ちゃん)が迎えてくれますよ。
(店舗の写真を撮ろうとした瞬間、お母さんが出てきて、メニュー看板も撤去されてしまった)
本日のメニューも読めますね。
でもオーダーする時にはちょっと悩む。(ふたつを選ぶんです)
結局クリームコロッケとネコマタタビ的マカロニサラダをチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f6/95ae51da6daa55f144304ddfc0a98de5.jpg)
案外ソバの量もあってお腹も膨れます。
平和なランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
夜はこれを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/52/1079771eb71e033614a3ca55371c8d11.jpg)
先日のメルロに続き、カベルネを試飲です。
2014 dA カベルネ・ソーヴィニヨン
(仏、VdP、カベルネ種、赤、千円未満)
香りはイチゴ、チェリー、スグリなど明るいベリー系フルーツ。やや赤土、シナモンや
アニス、ミネラルなど。
味わいは先日のメルロと比べて明るいです。開放的とまではいかないけれど、そこは骨格や
タンニンがしっかりと足を地に着けているところ。
タンニンは大雑把だけれどそれなりにしっかりと。酸味はとてもきれいで程良い。
チャーミングさを与えています。現時点では若干刺々しさもありますが、この先きれいに
明るくまとまるワインであることを感じさせます。現時点では2日目の方が美味しいと思います。
でもどちらかと言えばメルロの方が一般的に受けが良いかもしれません。微妙なところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)