手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

2015年・気になる手帳(その5)〜2016 DIARY(ダイソー)〜

2015-12-14 | 手帳・紹介


最近は、

手帳ってどこにでも売ってますね。

ホームセンターでも、

100円ショップでも、

スーパーマーケットでさえも、

いやいや、

そう言えば、ミスドの景品にもありましたっけ。

結構、「あれ?」って思う手帳に出会います。


その中のひとつ、

今回は、

100円ショップ「ダイソー」で売っている、B6サイズDIARYのご紹介。


角が丸いハードカバーで、ゴムバンド付きといえば、

かの有名な「モレスキン」。


その雰囲気によく似ているので、

「ダイスキン」という愛称で呼ばれているようです。

かなり有名になっている手帳で、

あらためてご紹介せずとも、

かなりたくさんの方がご存知ですよね。



わたしの行った「ダイソー」にあったのは、黒のみでした。

いろんな色があるのかは不明・・・。



表紙は「レザー風(Imitation Leather)」。


1ページ目



2ページ目・2年分のカレンダー(year scheduleと書いてありますが・・・)



4ページ目からマンスリー(2015年10月始まり・月曜始まり)



マンスリーの後は、メモになっています。62ページ分。
特徴は、赤いラインと日にちを書く欄。
線の雰囲気もとてもよいです。



片手で持っても、持ちやすく、

決して作りも雑ではありません。

これで、108円(税込)ですよ。

嘘みたいです。

ありえない。

考えられない。

信じられない。

そう思うのは、値段の高い「モレスキン」と比べてしまうからでしょうか?



B6ではありませんが、

付け足しで、

サイズの違う「ダイスキン」を。

 

A6サイズの罫線のノート。

夫が、

「赤が可愛い」と

自分用に買ってました。

何に使うんだろう???





↓よろしければ、ここをポチッとお願いいたします。
ブログを書く励みになります!

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする