毎年、クリスマス前に送っているクリスマスレター用には、
11月ごろに発売される特殊切手を使うことにしています。
今年は12月11日に発売と聞いて、
ちょっとギリギリすぎるかなと思っていましたが、
結局クリスマスハガキ(今年はレターではなくハガキにしました)の出来上がるのが
クリスマス前ギリギリになってしまったために
この切手を使うことができました。
その切手がなんと「冬のグリーティング」、
「多肉ちゃんシリーズ」(←勝手なわたしの名前です)なんです。
あまりにも愛おしくて、25シート(250枚)も買ってしまいました。
小さな郵便局だったので、
ほとんどわたしが買った格好かな?
この切手でもご覧になれるように、
多肉ちゃんのリースって、本当に素敵なんです。
わたしも何年か前に作ったことがあります.
作ったリースを外に飾っておくと、
どんどん紅葉して色が変わっていくのです。
↑何年か前に自分ちの多肉ちゃんを刺して作った多肉リース
思わず久しぶりに作ってみたくなりました。
さて、我が家の「多肉ちゃん」はといいますと、
最近、急に寒くなって、
少しずつ色づきを見せてきました。
今年の夏は、超暑かったですから、
多肉ちゃんも元気に成長。
いや徒長。
奔放な伸び方です。
今はこのまま冬を越させて、
来年春には、切り戻して形を整えようと思っています。
多肉ちゃんというのは、春、夏の青々としたのもいいですが、
秋から冬にかけて、いわゆる紅葉するのも見応えがあります。
わたしは、寒くなって行く時期の、
ほんのり赤みがかってくる多肉ちゃんがツボなんです。
ちょっとクリスマスらしい花や木も・・・
クリスマスカクタスとクリスマスホーリーです。
P.S.丁度この記事を出す直前、
asahiさんからも、「冬のグリーティング切手が、多肉ちゃんだよ〜」とのコメントが入り、
「タイムリー!」とびっくりしたまんじゅう顔です。
情報をありがとうございます!!!
↓よろしければ、ここをポチッとお願いいたします。
ブログを書く励みになります!
人気ブログランキングへ