手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

体重記録、薬チェックなども手帳でするようになった!〜今日の「主婦日記」になるまで(13)〜

2018-03-08 | わたしの「主婦日記」の変遷





2011年頃、

体調不良から検査を受けることになり、

その不調の原因が太っていることにもあるとドクターから言われたわたし。

また、

同じ頃、

夫も病気で入院。

食事に気をつけないといけなくなって、

これを機会に、夫婦共々食事管理をきちんとしようということになりました。


それまで恐ろしくて載れなかった体重計に毎日載るようになり、

ダイエットに励むようになった頃、

わたしのやる気を助けてくれたのが、

ネット上のダイエット企画。

そこに毎日、食事の内容と体重の変化を記録するようになり、

そこに参加している人と競った事が励みになって、

体重は面白いくらいにどんどん減っていき、

半年ほどで10キロほどの減量に成功していました。

いわゆるレコーディングダイエットですね。


ところがその後、

この ダイエット企画自体がなくなってしまったので、

記録していくところがなくなったのは、大きな誤算。


それを機会に「主婦日記」に記録スペースを取り、

書き込むようにしました。

また毎日飲まないといけない薬チェックも同時にするように。



↑2013年の「主婦日記」。赤の-------が、体重記録、青の-----が、薬チェック。




これが今に繋がっています。


当時は、最近では一番スリムな時期。

体重計に載るのも楽しく日々を過ごしていましたが・・・・。


数年後、

またいつの間にか体重計に載らなくなったら・・・。

体重はやはり増えていったのでした〜〜(笑)。

もちろん、

最近は心を入れ替えて、きちんと載ってますよ〜。

そうすると、

また徐々に減ってきてるんです〜〜。

体重計に載る事、そしてきちんと記録すること、やはり大事!!!


こういうチェックにも、手帳は役に立ちますね!




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする