心臓の動きを意識しすぎて、
心臓を客観視し、
自分とは別に存在するもののように感じてるまんじゅう顔でしたので、
12月に入って
結構心臓のドキドキを感じてます。
クリスマスリースは作ったけれど、
年賀状の準備もまだだし、
様々なクリスマス行事の準備もしていかないといけない・・・。
考えると、
ハラハラドキドキしてくるんです。
最近はこの「追い詰められた」ハラハラドキドキが超苦手なわたし。
こういう時は、
心を落ち着けるために、
思いつくまま、気になることを「手帳」に書き上げることにしています。
今回は、「主婦日記」の12月のウィークリーの最初のページにかなり余裕があったので、
そこを目一杯使って、気になることを書き出してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cf/d7cd3432e62a7eeadf29aa06d906451d.jpg)
自分が今何にモヤモヤし、ドキドキしてるのか・・・・。
思いつくまま書き上げると、
そのもやもやの実態が明らかになっていきます。
そうすると、
思ったより大したことじゃなかったとか、
自分の心配の元が別のところにあったとかということもわかって来たりしますし、
具体的に細かく書き上げますから、
どんな日程でどんな段取りでやっていったら良いかも見えて来て、
気持ちがすごく楽になるんです。
ただ書き上げるだけでです。
不思議ですよね。
わたしはこうやって書き上げたら、
さらに、
だいたいいつまでにその項目を終えるかを緑のボールペンで書き、
それをやった日にちを赤のボールペンで書いて、赤◯をつけます。
徐々にやるべきことが減っていくのが快感ですし、
それとともに気持ちもぐんぐん楽になってくるんです。
きっと皆さんも同じような方法で、
多忙な時期を乗り越えておられるのではと思います。
今年も後1ヶ月。
ただただ慌ただしい日々を過ごすのでなくて、
2018年を噛み締め、踏みしめ、感謝を持って終わりたいですね!
それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!
↓にほんブログ村 ↓人気ブログランキング
![にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ](http://life.blogmura.com/notebook/img/notebook88_31.gif)
![手帳・手帳術ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1885_1.gif)