先週は何事もなく平穏にすぎていった週。
術後1ヶ月の診察も受けました。
ドクター、わたしが最初の頃絶不調だったことを聞いて、苦笑い。
「そうなんですよね〜〜」だって!
心電図を見ながら「順調だと思いますよ〜〜」と太鼓判。
その言葉に、
さらに元気をもらったのか、
体もほぼ順調に回復しているのが感じられ、
職場でも積極的に体を動かせるようになりました。
スイミング教室にも、スイミングのプライベートレッスンにも行き、
肩こりも解消。
スイミングは痩せませんが、
明らかに肩こりには効きますね。
色々な気がかりを書き上げた表を見ながら、
毎日少しずつ、クリスマスと年末に向けての準備もしてきました。
一番気になっていたクリスマスハガキとか年賀状とかの準備も本格的に。
レイアウトもできてホッとし、
いざ印刷という段になって、想定外のプリンター故障・・・・。
結局新しく買い替えになって、これは今週へ持ち越しとなりました。
これは思わぬハプニングでしたが、
それ以外、
教会学校のクリスマス会で使うお菓子を買ったりとか、
この日は「2階のトイレ掃除を重点的に」とか、
次の日は「やかんの焦げ付きをとる」とか、
細かいことをチョコチョコとやれたかな。
「やれたよチェック」が入るごとに、気持ちが軽くなっていくわたし。
まあ、色々ある時期ですが、
焦らないでぼちぼちこなしていくことが大事。
わたしの場合は、20日くらいまでがクリスマス前の忙しさのピーク。
それが終わったら、
ゆっくり自分のためのクリスマスを迎えられるかな。
どうしても慌ただしくなるのは仕方がないけど、
アドベントのこの時期、
できるだけ心を整え、穏やかに過ごしたいなと思います。
それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!
↓にほんブログ村 ↓人気ブログランキング
にほんブログ村手帳・手帳術ランキング