(↑『沈黙のパレード』、映画公開にあたり、9月17日(土)午後9:00〜、フジテレビにて『禁断の魔術』がスペシャルドラマ化されます。結局、本を買ってしまいました。読んでから見ます!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/49/7c282f7d7e03389e2029de09bd0a4b8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f2/159e5bb84db74e5974fff45c817e3973.jpg)
(↑8月と9月の月またぎの週)
先々週は入院、手術、そして退院とバタバタ。
そして先週は、その後の第一段階の週でした。
そう、「ホップ・ステップ・ジャンプ」のうちの「ホップ」の週。
変な言い方かもしれませんが、
わたしの中ではかなりわかりやすい表現なので、
今回はそういうことにしちゃいました。
今週はもう少しエンジンを吹かせる「ステップ」の週。
そして来週は、元の生活に戻る「ジャンプ」の週です。
「ホップ」の週、
職場復帰はしても、
できるだけゆっくり歩く、絶対走らない、運動はしない。
絶対重いものは持たない。
家では夫の家事の手助けを90%くらいは受ける。
実際に夫も、
「前の時はこんなに助けなかったかな」というくらい動いてくれました。
そうなんです。
前回の手術後は、わたしも甘く見ていて、
帰宅後すぐにも結構普通に生活しちゃったんです。
これは夫が助けてくれなかったというより、
わたしの中で大丈夫と思ってしまってたから。
でも結果的にかなり胸に負担がかかり、
砂袋を何個も胸の上にのせたような重苦しさに苦しみました。
今回はドクターからもきつく「無理をしないように」と言われてたこともあり、
夫が自宅での仕事が多かった時期だったこともあって、
夫に遠慮なく頼ることとしました。
感謝、感謝です。
わたしとしては、
気持ちが焦ったり、できそうに思ったりもしたけれど、
グッと我慢でじっと過ごしました。
でも、これが良かったと思います。
幸い胸の痛み、重苦しさは出ませんでしたから。
今週は、夫が仕事でほぼ外出するので、
必然的に仕事の行き帰りは自分で。
仕事もフルワークになります。
加えて週の半ばには手術後2週間目の通院があり、
その後の生活についての方向性が出ます。
とりあえず、この時に「経過は良好」とドクターに言ってもらえるように、
仕事に徐々に適応しながら体調を整えたいと思っています。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。