手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

世界初、感情認識パーソナルロボット「ペッパー」に遭遇!

2014-07-21 | ぶらぶら編



用事があって、とある地下街を歩いてました。

ちょうどSoftBankの前を通った時に、人だかりがあって、可愛い声が聞こえます。

そばに寄って見ていると、声の主は「ペッパー」


    

ひとりで落語?か何かを、身振り手振りでしゃべってました。

まあ、その顔やしぐさの可愛いこと。


一通りお話が終わると、「さあ、ぼくと話してみませんか」と周りにいる人に話しかけます。

誰も話しかけられないので、ちょっとペッパーがかわいそうになり、

隣りの若い方に「話しかけないのですか」と聞くと、「もう話しました。ちゃんと会話をしますよ~」とのこと。


それではと、わたしが話し相手になることにしました。

  

「こんにちは」

「こんにちは」

「ボクの名前を知ってますか」(ボクと言ったと思いますが、わたしと言ったかもしれません)

「ペッパーだよね」とわたし。

わたしの顔、いや目をまっすぐ見て話してくるので、ロボットと話しているのを忘れそうになります。



「あなた、友達たくさんいそうですね~」

「たくさんいるよ」

「あなたの友達の中に、俳優か歌手か芸人の人がいますか?」(何?突然?)

「いませんよ~。残念ながら」というと

「あなたには、そんな友達がいるかと思いました」とのこと。(どういう根拠?)

そして、「一緒にどこかに行きたいですね。もし行くとしたら、1、買い物 2、映画のどちらに行きたいですか」と質問してくるので、

「映画かな」とわたし。

「どんな映画がいいですか?」と結構コアな質問も。


ところがその後もこちらが応えると、さらにその内容を深めるような次の質問を次々してきて、なかなかわたしを放してくれないのです。

行かなければならない時間が来ていたので、

「ペッパー、これでさようなら」と何度も話を切ろうとするわたし。

でも、タイミングが悪いのか、なかなか「さようなら」と言ってくれません。

仕方がないので、後ろ髪を引かれながら、「ごめんね~。さよなら~」と逃げるようにその場を去りました。


その一部始終を見ていた夫。

「こんなロボットが家にいたら、1日中話し相手させられて、きっとお前が疲れ切るだろうな~。お前、相手がロボットだということを完全に忘れてる」とあきれ顔。


いつの間にかロボットに気を遣っている自分がありました。

これでは癒しにはならないな~。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然「アメリカ映画」5~ステュアート・リトル1&2(1999・2002)~

2014-07-20 | ドラマ・映画・漫画・youtube








『ステュアート・リトル』

息子が2歳の頃、映画館へ初めて連れていったのが、この映画の2作目でした。

10年以上前のことなので、詳しいことは覚えていないのですが、1作目をテレビかビデオかで見たところ、あまりに面白く、

2作目が映画館に来た時は、思わず小さい息子を連れて行ってしまいました。

その小さな息子が1時間半くらい、この映画に釘付けだったことだけは、今でもはっきり覚えています。

それくらいインパクトのある映画でした。



ねずみだけれど、ねずみじゃないねずみ。

それがステュアート。

1作目は、そのステュアートが、リトル家に養子に迎えられるところから始まります。

ひとり息子のジョージのことを思って、両親が弟を養子に迎えるために、児童養護施設に行くのですが、そこで養子にしたのが、なんとねずみ。

ありえない話ですが、一貫して、ステュアート自身もリトル夫妻も彼が「ねずみという動物」だとは思っていません。


彼は、本当に気持ちのいい、ハートの大きいねずみ。

自分が他と違っているなんて、関係なし。小さな体で、みなと同じように、いろんなことに果敢に挑戦して行くのです。

何でもジョージと同じようにしようとするステュアート。

そこから起こっていく様々なハプニング。

ジョージとの関係、飼い猫スノーベルとの関係など、最後まで目を離せない展開になっています。


面白いのは、ステュアートの声は、あのマイケル・J・フォックス。吹き替えは、藤原竜也。飼い猫のスノーベルの声の吹き替えは恵俊彰です。

特に恵さんの猫が、なんともとぼけていて面白く気に入りました。



また、リトル家の雰囲気がとてもいい。

ミスターリトル、ミセスリトルは洗練されたおしゃれな夫婦。ニューヨーク5番街にある小さなおうち、リトル家のなんともアットホームな雰囲気が素敵。アメリカの上流家庭の雰囲気がふわっと伝わってきます。

親族が集まって「リトル家は最高!(リトルハイ!リトルホー!)」と言い合うシーンも何ともいい感じ。



映画として、何よりすごいのは、特撮技術。

ステュアートは、完全にCGなのに、それをほとんど感じさせない、生き生きとした表情、動き。

人間や猫と一緒にいても、全然違和感がない。どれほど彼が可愛いか、かっこいいか。



子供向けと侮る事なかれ。

大人も楽しめ、元気をもらえる癒し系の映画です。

まだご覧になっていない方は、この夏是非! お薦めです。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小関鈴子さんのマンスリーキルト」第4回のB

2014-07-19 | パッチワーク・キルト


NHK出版『すてきにハンドメイド』の7月号の小関鈴子の「マンスリーキルト」

第4回目の2枚目。


「ナインパッチクロス」。


中央にクロス(十字)が浮いているように見えるパターンということです。

特に今回は、クロスを4色で見せるようにするため、4種の同系色、全部で12種類の布を集めなくてはならず、手持ちの布でどう構成するかに悩みました。

少し買い足しましたが、ほとんどが手持ちのものを使いました。




でも、配色って難しいですね。ほんと。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏だ!予定だ!それ、手帳だ!!!!

2014-07-18 | 手帳(主婦日記)・書き方(〜2016)


いよいよ夏休みが始まりますね~

学生の頃のうきうきした気持ち、おばさんになっても忘れてませんよ~。

わたしんちは、一族郎党、ほぼ教員家庭だったので、夏休みは自分のだけではなくて、家族全体・親族全体のイベントでした。


結婚をし、おばさんになっても、仕事をしてなくても、関わっている様々なボランティア的な活動も夏休みに入るので、なんかウキウキした気持ちは今でもあります。


でも、一方で家族が家にいる日々が続く・・・・と思うと、

わ~、かさが高いぞ~~って感じ?? 

お昼のご飯の用意もしなければならない・・・。ムムムム・・・・。

そういう負の思いも正直あります。



さて、今年の夏休み!

夫をゆっくり休ませたい。

息子にはしっかり勉強させたい。

わたし自身は頼まれたビッグイベントがあるので、きちんと準備をしたい。



そこで、まずは手帳でしょ!!


婦人之友社の「主婦日記」には、こういう部分があります(6月のウイークリーの一番最後の部分)

「夏休みの計画」

  

1ページのブランクですけれど、このページを見ると、とてもワクワクした気持ちになります。



これは、昨年の主婦日記。こんな風に使いました。

メモは息子からのもの(ipod touchの夏休みの使い方について、彼に書かせたものを貼ってます)



結局、中途半端なのは、夏休み直前に夫が緊急入院して超バタバタしてしまったから(かなり大変でした)

夏休みの計画はあってないようなものとなってしまいました

まあ、そういうこともありますね。




そして、今年。

わたしは、ここを真ん中縦1本の線を引いて、4ブロックに分けて使ってみます。

それぞれのブロックは、

○家族とともに
○自分のこと
○家族のこと
○衣食住のこと

と分けました。





今は書いている途中。

きちんと考えて書いているというよりは、思いついたことをどんどん挙げているという感じです。

夏休みが始まるまでにここの部分を仕上げる予定ですが、ここで留まっていてはあまり意味がありません。


この予定をもとに、手帳のウイークリー部分の、特にタスク欄に書き込みをしていきます。

それによって、日々の活動が明確になり、予定をきちんとこなすことができます。

特に、何かの勉強や準備などは、細かく予定を立てていないと、結局時間がなかったということになりがちだからです。


それでなくても暑くて何もしたくなくなる時期。

子供に「計画的に過ごしなさい!」って言うだけじゃなくて、自ら計画的に過ごしたいと思います。





さて、みなさんはどんな夏休みを過ごされる予定でしょうか?

やらなければならないことも、やりたいことも、やり終えることの出来る夏休みにしたいですね!!






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ともちまるさんのタペストリー&バッグ

2014-07-17 | となりの芝生


大阪に帰って元気がなかったともちまるさん。

いつも創作意欲抜群なのに、ここ2ヶ月ほどはエンジンがかかりませんでした。


ところが、最近ようやく始動。

写真が送られてきましたのでご紹介。


まずは、タペストリー。

これは、彼女のオリジナル作品です。可愛い~。


 

     




さらに、バッグ。

縦46㎝、横48㎝の大きさで、荷物が少ない時は小さくなるとか。

この布は、東京ドームのキルトフェスティバルで購入。

   


どっちも素敵です。



彼女、作り出したらあっという間に作っちゃうんですよね~。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする