「夏の断捨離・大掃除篇3」にて、アイロンは大きいテーブルでやっていると書いたところ、
ともちまるさんから、手作りアイロン台のご紹介がありました。
このアイロン台は、彼女がパートでクリーニング店に勤めておられた時に、そこで働くプロの方から教えてもらったものとか。
今回、早速わたしなりに作ってみました。
我が家で一番古い綿毛布。
4つ折りにしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f7/0f239b3d502a967861714d75c03dda3b.jpg)
古いシーツを綿毛布の大きさに合わせて袋状に縫い、
綿毛布をぽいっと入れました。
入れ口は、折り込んでいるだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cb/50a4a8f10c25290ff72bc732a7aa1eb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ab/79b90d9634ce0a80d02136e9cb2039c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/90/783abf725fc3d518193b6c8ef5d358bd.jpg)
これで、少しはアイロン上手になれるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/53/5913409596210c7dc2ebf4852c8ff01f.jpg)
ところでこれ、片付けずに、ソファで日頃使いたい。
ちょっとおしゃれな厚地の生地で作ったとしたら、さらに素敵かも。
さらに2つ折りにして、クッション代わりにしたり、
ソファの背もたれのところにかけて使ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d1/0fdd2f9fb749bbcdee2606d53569715c.jpg)
くるくるっと巻いて、枕にしたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5a/042008624a53193c65e5a0a39c1e764d.jpg)
ソファで、ちょっと昼寝と思えば、袋から出してブランケット代わりにしたり、
いろいろ使えますね。
最初は、ボタンを付けたり、刺繍をしたりするといいかな~と考えましたが、
いやいや、「シンプル イズ ベスト!」
このまんまで使うのが、一番かもと思い直しました。
最後に最後に・・・。
これって、基本アイロン台だから、スチームなどを使った後は、十分乾かすというのがマストです!!!