手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

改めて、今の時代の「協働」ということ(笑)

2021-04-20 | お掃除・片付け
(↑我が家に来て3年くらいになる「フリーシア 」。冬の間はのっぺらぼうでしたが、今は綺麗な色の葉っぱが広がっています。木自体もだいぶ大きくなって来ました)




わたし、

「一人で何かをする」というのは嫌いじゃない。

黙々とするべきことができるから。

そばに誰かがいると、気を遣ってしまったり、

頼っていしまったり、

仲がいい人だったら話に夢中になってしまうという可能性もある。

逆に効率は悪くなりがち。


同じ屋根の下、建物の中くらいで、

それぞれの仕事を黙々とするというのがわたし的には一番いい。

長らく関わって来た仕事もどちらかというとそういう仕事で、

同じ建物の中にいても、いつも誰かと働いている訳でもなく、

人が干渉してくる訳ではない、

自分のマネージメントしている時間も結構あるので、

わたしには合ってるのだと思います。


一方、「一人ぼっち」の仕事や家事はあまり好きじゃない。

時々寂しくなったり、

「なんでわたしばかり・・・」と恨み節の一つも垂れたくなる。


そんなわたしの、今の家での相棒、「ルーロ」。

彼が3ヶ月前に我が家に来てからは、

少なくとも家事は一人でやってるという感じがなくなって、

実際的にも精神的にもかなり助かってます。

(家族の中には、「いつも手伝ってやってるだろう」と口を挟みそうな人が若干名いますけど、気が向いた時だけで、こちらがやって欲しい時には優しくお願いしないとなかなか難しいので、どうなんだろう・・・)



前にも書いたように、

まさに彼とは「協働」という言葉がピッタリ。


でも、

よおく考えたら、実はかつてから家事ではいろんなものと協働してたなと。

例えば洗濯機も食洗機(わたしは持ってませんけど)も、

もっと言えば炊飯器も、

そういう電化製品は、わたしたち主婦の仕事の一部を代わりにやってくれてる

訳ですものね。

当たり前すぎて、

あんまりありがたみを感じずにいたなと思いましたよ。

時々ピコピコいう(終了の合図)のも「うるさい!」としか感じてなかった。


ただ、このルーちゃんの仕事はとってもはっきりしているから、

「協働」の実感がかなり強いです。


パソコン前に座ってブログを書いている時も、

ルーちゃんは、2階の踊り場をひたすら動き回ってる。

彼が寝室にやって来たら、

彼がベッド下をやっている時、

わたしは寝室の棚や机の上などを拭き掃除したり、

本棚を整えたり、

ゴミの片付けをしたり。


彼が10分ほど寝室を駆け回った後は、

一緒にリビングに降りていって、

またリビングを駆け回ってもらう。




その間、わたしはテーブルの上や棚の上、いろんなところの拭き掃除、

さらにそれらが終わったら、

椅子の背もたれに作業仕掛けのハワイアンキルトをかけて、

時々立ち仕事でキルトをする。


その間もルーちゃんはただひたすら走り回ってる。

側で働いているものがあって、そこを任せ、

そのものからはわたしのやっていることに文句はつけられることはなく、

わたしとしては、自由な気分で時に手抜きしたり、

違うことをやったりして家事をやってる昨今。



最初から最後まで電化製品は文句を言わない。

ただただ黙って仕事をしてくれる。


これがもし、

おしゃべりをするペッパーみたいなのが一緒に掃除をしてたら、

うるさいかも(笑)。

いやいや、おしゃべりしながら家事をするのが楽しい人にはピッタリかも??!


AIとの未来、生活、家事・・・・、

色々妄想してたら、あっという間に時間が経って、

ルーちゃんは充電切れで自分の居場所へいつの間にか戻ってて・・・。


今の時代、

何かをするにも色々な選択肢があって、

それをうまくチョイスしていけば、

自分らしい、

肩の力を抜いた生活がより上手に築いていけるのではと思いました。



「若い時の苦労は買ってでもしろ」と言うのがことわざですけど、

「年を取ってからの楽は買ってでもする!」と、

このわたしは言いたいところ!(笑)



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3週間の超ドアップ写真記録で変わったこと & ナイスな次世代型ファウンデーション用ブラシ

2021-04-19 | 健康・美容
(↑カラーリーフの花の色も綺麗ですね〜)


4月に入り、

ほぼ毎日iphoneで、

自分の笑顔のドアップ写真をへこたれず撮り続けてきました。
(時々、主婦日記のウィークリーに貼ってます)


はい、顔は相変わらずですけど、

一つはっきり言えることがあります。


笑顔を作る時、顔がこわばらなくなった!


なんだか最初の頃は顔が不自然だったのに、

半月経たないうちに怖いもの無しで笑顔を写れるようになってきていました。


はっきり違うと思ったのは、

職場で個人写真を撮った時。

マスクをいっとき外し、カメラの前に立ったわたし。

久しぶりに人前に自分の顔を晒す場面。

緊張するかなと思いきや、

全然顔がかたまらず自然な笑顔が出来たのです。


これは若い頃に、

よく自分の写真を撮ってもらっていた頃の感じと同じ感覚。


「人前に出ていれば、どんな人もそれなりになっていく」なんて

芸能人についてはよく言われますが、

確かにテレビなどに出ていると、だんだんみなさん綺麗になっていかれますよね。

反対に、

人前に出なくなったり、隠したりしていると、

だんだん見た目って気にしなくなっていくもの。

また、自分に自信がなくなると、どうしてもあちこち隠したくなり、

それが負の連鎖になっていくことも。


わたしのことを振り返っても、

必要不可欠のマスクは別にしても、

前髪を下ろし、眼鏡をかけ、そして帽子も被り・・・・。

結局は、おしゃれのためではなく、自分を隠すためにやっていたここ数年。


マスクは取っ払えませんけど、

思い切ってそのほかのところをできるだけ露出して、

さらにドアップを記録していくことで、

ちょっとした顔の訓練になってきたのでしょうか。

自分の顔に表情が戻ってきたような気がします。


そして、顔を出すのが大丈夫になってくると、

だんだんと気持ちも前向きになってきますね。


そんな中、

実はもう一つの挑戦したことがあります。


ファウンデーションをつける道具を

スポンジからフェイスブラシに換えたんです。


「え、コスメの話?」

「今までの話に逆行してない?」て思われるかも。


わたし、

ここ1年近く、ほぼ日焼け止めだけの生活でした。

もちろん今でもファウンデーションをつける日は限られてます。

今まで書いてきた流れからいうと、

できるだけそうしたい、

すっぴんで少しでも見られるようにしたい希望は強く、

それが一番ですけど、

ときにはお化粧をしたほうがいい時もある。

TPOに応じて使った方がいいこともある。

顔に赤いアザがあるんですが、それを綺麗に隠したい時もある。


職場で個人写真を撮った時もそう。

できるだけ明るい顔色で写りたいじゃないですか。


そこで、それに合わせて、

ずっとここ数ヶ月気になっていたブラシを手に入れたのです。

それがこれ。




こんな風な入れ物に入ってます。




これ、ファウンデーション用のブラシなんです。

リキッドファンデを顔の上でのばすブラシ。

顔に当たる毛の感じもよくて、気持ちがいい。

ファウンデーションもかなり綺麗にのびます。

肌の表面に塗った感がなく、つるっとした自然な出来上がり。

スポンジよりも清潔感もあって、

もちろん汚れたら、時々水洗いをして長く使えます。


たまたまインスタでこんなのがあるのを知ったのですが、

コスメの世界も日進月歩なんですね。


これ、

いざっていうときにはわたしの七難、うまく隠してくれてますよ〜。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ7年半の感謝! 〜「2021・主婦日記」の第16週目〜

2021-04-18 | 手帳・雑感
(↑2年前の春、ワンデーバス旅行で行った「ひたちなか海浜公園」のネモフィラ畑。今年も開花したとニュースで流れ、懐かしい気分に。またいつの日か行きたいな〜)




         



手帳へのこだわり、

文具へのこだわりについてブログを始めて、この2021年4月で約7年半。


最近は、

なかなか手帳の書き方や文具についての記事が続けて書けなくなってるなあと

自己反省の日々。


コロナ禍もあり、

ここ1年以上、

そんなにあちこちに行っているわけでもなく、

大好きな文具を探し歩く楽しみもグンと減って、

かなりのネタ切れ状態。

日々のことをただただ書くことも増えてきてしまいました。


一介の主婦が、

ただちょっとしたこだわりを持って手帳を書いてることを

記事にしているのだから、当然といえば当然のこと。


そんなわたしの、

だらだらな内容の記事に対しても温かく反応してくださる方々がいることに

本当に感謝しています。


いいねをしてくださったり、

コメントをしてくださった方はどなたかわかりますので、

ブログをお持ちの方のブログへは遊びに行かせてもらいますし、

コメントをくださる方には必ず返コメをと思っています。


年に何度かはヘコタレて、

「明日はもう無理!」っていうことがあるのですけど、

家族も、たまたまそれを聞いた友人たちも、

「毎日続けていること自体ありえないのだから、いいじゃない」

「そんなに無理をせず、時々にしたら」と言ってくれます。


そうそう、誰に言われてしているわけでもないし、

好きにすればいいのだけど、

やっぱり続けようと思っちゃう。

よく考えたら、ただただ自分のために続けているんだなと思います。


何かを続けていくというのがもともと苦手なまんじゅう顔。

何年、何十年と続いているのものは数える程。


大好きな手帳や文具の内容ですし、文章を書くの、うまくはないけど

嫌いじゃない。

だったら、嫌いではないこと、むしろ好きなことのこれくらいは続けていくのもいいんじゃないと思えるのです。

まあ、最近は夫から「ブログはお前のボケ防止」とも言われてますけど、

これも真実!(笑)


そしてもう一つ、とても大きいのは、

日々出会っている方々ではなく、

趣味や考え方で繋がる方々と出会いたいから。


仲の良い友達だったとしても、

趣味がバッチリ全部合うとは限りませんから。


ブログを始めて気が付いたのは、

絶対出会えなかったような方々との出会いがあるということ。


何かの内容で気持ちが通じ合ったり、

共感し合ったりと、

利害関係ではない、

ただただ趣味やものの考え方の近い人と

住んでいるところを超えて出会えるのがこういうブログの良い所。


若い時はたくさんの知り合いをと思ってたけど、

最近は、そんなに社交的にしてないわたし。

どんどん友達を作って交友関係を広げていくというよりは、

あの人、この人、

心が通じ合う限られた方々とのつながりを大事にしようとしてきました。


ブログでも、

長い年月、関係を切らずに飽きずにつながりを持ってくださる方々は、

わたしにとってはお宝な存在。


わたし的には「ブロ友さん」と勝手に思っております。

感謝しています。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事にふせんはつきもの!!?〜板付かみぼこ(ジオデザイン)〜

2021-04-17 | 手帳・周辺


わたし、

生活をマネージメントする手帳である、

「PAGEMマンスリー」や「主婦日記」で使うふせんはほぼ決まったものを使っています。

ポストイットの7.5mm四角。



色はその時の気分で選びますが、

同じサイズで統一し、どんなことでもこれを使うというふうに。


これ、目印として使うことはなく、

TO DO LISTを書いたり、

買い物メモを書いたり、

アイデアを書いたりすることに使ったりするので、

幅広のこれくらいのサイズがベストなんです。


ところが、

仕事ではまあいろんなことにふせんが必要になりますね。

もちろん、

家で使うのと同じような使い方はするし、

さらに同僚へのメモに使ったり、

資料の目印のために、長細いふせんをたくさん使ったり・・・・。


だから結局色々なサイズのふせんが必要になります。

家で余ってるふせんも仕事場で消化!(笑)


以前、偽札のふせんをご紹介したことがありましたっけ。


あれ、同僚へのメモに使ったら、超受けました(笑)。


それぞれが慌ただしくしている昨今ですけど、

ふせんで「笑いを取る」っていうのも楽しいですよね。


うちの上司は、最近も身に付けるもの凝って、部下から笑いを取ってました。

こういうの、楽しいなと思いました。

職場で遊び心、大事です。


さて、

これもその一つと言えるかどうか・・・。

貼れ姿もおめでたい「板付かみぼこ」特選 蒲鉾ふせん

約450枚入





ふせんとして、パッとみたら、「半円のふせん」くらいにしか見えないか・・・。




そのふせんを机の片隅にでも置いておいたら、どうだろう。

そんなことを考えちゃいます。


でも、これって、包み紙が面白いんです。






ふせんとして使って笑うというよりは、

プレゼントとしてあげるのに面白いものかな??


ちょっとこっちのふせんに近い存在かな〜〜。



まあ、

450枚もありますから、使い出はあります〜〜。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事ノートをちょっとでも楽しく〜「ニューモシネ・ロールふせん(マルマン)」〜

2021-04-16 | 手帳・周辺




仕事が始まり、

仕事ノートとして「ニューモシネA4方眼」ノートは大活躍。


↓かつてのブログ(2021/2/15)


中身はアップできませんが、

色々構想を練ったり、

段取りを考えたりするのに、なくてはならない存在になっています。


今年はこのノート、

ボールペンではなく、

基本鉛筆で書き込んでいます。

そうすると、

間違ったり、修正したいと思ったりした時に、

消しゴムで消して書き直すことができるから。


わたし、

鉛筆はすぐちびるし、手が汚れたりもするから、

どんな場合でも鉛筆は長らく使っていませんでした。


でも、

このノート、紙がとても良いので、

鉛筆で書いて消しても、そんなに汚くならず、

むしろ鉛筆の方が紙に馴染みやすい気もして、

今は鉛筆書きがお気に入り。


ボールペンだったら、

間違えば黒く塗りつぶしたり、

線を引いて消したりして使うことになり、

ノートに書いている内容がごちゃごちゃしてる感じがあったところ、

鉛筆書きだったら、間違えば消せるので、

ノート自体もスッキリし、

頭の中もまとまりやすくなったように思います。



そんなノートですが、


こんな「ロールふせん」が売られていたので、購入してみました。


一つは、ロールふせん「タブ型」。




もう一つは、ロールふせん「フロー型」。





「タブ型」の方は、

こんな風に一つ一つインデックスがカットできるようになっていて、




インデックスにすることができます。

表は白、



裏は黒。




用途に応じて裏表どちらでも使えます。


わたしは日にちをタブにしました。





「フロー型」の方は、

実際わたしにはあまり必要ではなく、どんな風に使うのか、

いまいち想像できてないのですけど、

せっかく買ったから、

各ページ毎の、

大きな流れを書き込んでおこうと思っています。





こういうの、

別に同じシリーズで揃えることはなく、

どんなものでも使えるのですけど、

シリーズものを使うと、

色合いや雰囲気がぴったり合って、良い感じになりますネ。

↓黒表紙に、黒が入ったタブです。



仕事ノートだからこそ、

ちょっとしたお楽しみグッズとして使うことで、

味気ないノートが、グッとおしゃれになって

仕事へのモチベーションアップになれば良いなと思います。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする