今日は、塩もみしたナスのパスタです。
とろとろなナスは最高ですよね。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e8/d956a546ccfb92c104928e88718b79d9.jpg)
しぼり茄子としらすの和風パスタ
~材料~
パスタ・・・200グラム
塩・・・適宜
ナス・・・小3本
しらす・・・30グラム
鶏ササミ・・・3~4本
塩・こしょう・・・少々
醤油・・・適宜
にんにくみじん切り・・・小さじ1
サラダ油・・・小さじ2
茹で汁・・・100cc
下準備
・ささみは耐熱の皿に入れ、塩小さじ半・白ワイン(酒)大さじ1をふりかけ、ラップをかけレンジに3分かける。
(ササミに火が通るまで、粗熱が取れるまでそのままにしておく。
粗熱がとれたら食べやすい大きさに手でさいてそのまま蒸し汁につけておく。
・なすの皮をむき・縦半分にカットしてうすくスライスする。ボウルに入れて塩(小さじ半分)をふりしばらくおいておく。
作り方
①タップリのお湯でパスタを茹でる。
②茹でている間にフライパンににんにく・油を入れ火にかけ香りが出てきたらシラスを入れ炒める。
③塩をふっておいたナスを手でギューとしぼり②へ入れる。
(力強く絞ってok)
④なすがとろんとしてきたら茹であがったパスタを・茹で汁を入れよく合わせる。
⑤ササミも加えて、仕上げに醤油えお2週くらいまわしかけ完成。
※今回は枝豆をちらしました。大葉でも美味しいですよね。
昨日アップしたつぶしカボチャスープと一緒に作ったパスタです。
なすの料理で最近気に入っている方法!
なすを塩もみしてギューとしぼって調理することです。
なすのアクも抜け・余分な水分が抜けるのでトロリとしたナスの食感を味わえます。
今回はパスタに入れてみましたよ。
とろり加減伝わるかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/67/12b9af0251e07955548f4b829b1951dd.jpg)
しらすの塩気もいい感じ。
ササミもプラスしてボリュームアップです。
なすしぼり料理・・・まだまだ続く予感です。
さぁ~今日は、待ちに待った長女の運動会!
深夜に大雨だったので・・・
また?と嫌な予感も・・・
なんとか開催されそうです。
平日&給食なので淋しいですが・・・。
頑張ってね!!
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます
とろとろなナスは最高ですよね。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e8/d956a546ccfb92c104928e88718b79d9.jpg)
しぼり茄子としらすの和風パスタ
~材料~
パスタ・・・200グラム
塩・・・適宜
ナス・・・小3本
しらす・・・30グラム
鶏ササミ・・・3~4本
塩・こしょう・・・少々
醤油・・・適宜
にんにくみじん切り・・・小さじ1
サラダ油・・・小さじ2
茹で汁・・・100cc
下準備
・ささみは耐熱の皿に入れ、塩小さじ半・白ワイン(酒)大さじ1をふりかけ、ラップをかけレンジに3分かける。
(ササミに火が通るまで、粗熱が取れるまでそのままにしておく。
粗熱がとれたら食べやすい大きさに手でさいてそのまま蒸し汁につけておく。
・なすの皮をむき・縦半分にカットしてうすくスライスする。ボウルに入れて塩(小さじ半分)をふりしばらくおいておく。
作り方
①タップリのお湯でパスタを茹でる。
②茹でている間にフライパンににんにく・油を入れ火にかけ香りが出てきたらシラスを入れ炒める。
③塩をふっておいたナスを手でギューとしぼり②へ入れる。
(力強く絞ってok)
④なすがとろんとしてきたら茹であがったパスタを・茹で汁を入れよく合わせる。
⑤ササミも加えて、仕上げに醤油えお2週くらいまわしかけ完成。
※今回は枝豆をちらしました。大葉でも美味しいですよね。
昨日アップしたつぶしカボチャスープと一緒に作ったパスタです。
なすの料理で最近気に入っている方法!
なすを塩もみしてギューとしぼって調理することです。
なすのアクも抜け・余分な水分が抜けるのでトロリとしたナスの食感を味わえます。
今回はパスタに入れてみましたよ。
とろり加減伝わるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/67/12b9af0251e07955548f4b829b1951dd.jpg)
しらすの塩気もいい感じ。
ササミもプラスしてボリュームアップです。
なすしぼり料理・・・まだまだ続く予感です。
さぁ~今日は、待ちに待った長女の運動会!
深夜に大雨だったので・・・
また?と嫌な予感も・・・
なんとか開催されそうです。
平日&給食なので淋しいですが・・・。
頑張ってね!!
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます