rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

2020/08/13 玄米生活はじめました!

2020-08-13 10:40:00 | 和食
最近、玄米生活はじめました。
あー美味しい。




アンティークのお茶碗を買ったタイミングでスタート。




小さめの器なので食べすぎない。
蓋があるので先にセッティングもできる。
玄米は炊きたてホカホカよりも室温になっている方が甘みも引き立つので先にお茶碗によそって蓋をしてスタンバイさせておく。
ど真ん中に自家製梅干しをのせて。

少し早起きして
お出し用に昆布を水につけることからスタート。
丁寧に暮らすことを心がけたいと思った夏。

インスタのストーリーに玄米ごはんをアップしたら炊き方の質問がいくつかあったのでご紹介します。

わたしは、炊飯器ではなく普通の鍋でご飯を炊きます。
ので、鍋編です。

①前日の夕方。
夕飯の準備くらいに
玄米2合を優しく洗う。
2度水をかえる。
水気をきる。
ボウルなどに熱湯400cc水400ccを入れる。
そうするとちょうど60°cとなる。
洗って水気をきった玄米をつける。
そのまま3時間程度室温におく。
※水温はだんだん下がっていきます。
※この作業で玄米の発芽を促しています。
栄養価がアップします。

②ラップをし冷蔵庫で一晩休ませる。

③12時間後くらいに
鍋に水気をきった②の玄米、水お米カップ2杯と75cc
を入れて強火にかける。

④沸騰するのを確認したら←玄米が重たいので吹きこぼれないので蓋からシャンシャン蒸気が出て1〜2分様子をみて弱火にし15分炊く。

⑤そのまま1時間おく。
※わたしは、サーモスで保温しますがそのまま置いていてもいいです。
バスタオルで包むのもいいですね。

で、完成!

一回80〜100gに小分けにして保存。
3日くらいは冷蔵庫。
それ以降は冷凍庫。

朝ごはんだけ食べています。

よーく噛んでたべましよー。

今朝は、
ひじきとこんにゃくの煮物。
紫キャベツの浅漬け
油揚げ大根小松菜の味噌汁
と一緒に。

玄米はミネラル、ビタミン、食物繊維を含んでいるため具沢山のお味噌汁とすこしの副菜で十分な栄養となるのも嬉しいところ。

ちょっと早起きして
ゆったりと。

#玄米 #玄米ごはん #自家製梅干し#管理栄養士#沼津りえ #阿佐ヶ谷 #料理教室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油、水、ルー不使用の「冷凍トマトと玉ねぎのチキンカレー」

2020-08-07 20:31:00 | 洋食
今日の食材保存
「丸ごと冷凍玉ねぎ&トマト🍅」

を使った
「油、水、ルー不使用の
トマトキチンカレー」

丸ごと冷凍玉ねぎとトマトを使ったからこその美味しさ!!




冷凍玉ねぎだと飴色玉ねぎが5分で出来ます。
しかも油を使わないで出来るのも嬉しいでしょ。
甘みが強くて何日も煮込んだらカレーのような味わいとなります。

びっくりのおいしさです。

油を一滴も使ってません。
水も一滴も使っていません。
もちろんカレールーも使っていません。

写真で丁寧に作り方を書いていますので夏休みにぜひ作ってみてください。

超超ヘルシー!
毎日食べたい!
丸ごと野菜冷凍オススメです。





(材料)
丸ごと冷凍玉ねぎ1個
丸ごと冷凍トマト2個
にんにく、しょうがみじん切り 各10g程度
カレー粉小さじ2
薄力粉小さじ1〜2
塩適量
醤油小さじ2〜3

鶏肉500g
※なんでもいいです。
今回は鶏もも肉1枚、手羽中開き250g程度を使用。
塩小さじ1
塩麹小さじ1(あれば)
カレー粉小さじ2
牛乳大さじ4


(作り方)
①冷凍玉ねぎを流水で洗い皮をむき半分に切る。さらに半分に切り繊維を切るように薄切りにする。 
鶏肉は、一口大に切りポリ袋に入れ鶏肉以下に書いてある材料を加え漬け込む。そなまま置いておく。
※前日仕込みなどしなくてよい!
野菜切る前に仕込んでください。

②少し深みのあるフライパンに
①とにんにく、しょうがを入れ強火にかける。
※強火がポイント!
あまりいじらずに3分炒めたら
玉ねぎから水分が出てくる!




さらに炒めていくとその水分がなくなり玉ねぎが茶色になってくる。木べらで混ぜながらすいぶんを飛ばしていく。
5〜6分で飴色玉ねぎが出来る。

③カレー粉と薄力粉を加える。
※薄力粉は加えなくてもいい。
弱火で1分炒め火を止めておく。




④トマトを流水で洗い皮を手でつるんとむく。

⑤③のフライパンに④をのせ中火にかけ蓋をして蒸し焼きにする。

⑥3分くらいしたら蓋をとり木べらでトマトを十文字に切り込みをいれ崩す。





⑦蓋ををしてさらにトマトが完全に溶けるまで煮込む。
自然にヘタが取れるので取り除く!
漬け込んでおいたお肉を入れて蓋をし15分煮込む。
醤油、塩を加えてさらに5分煮込んだら完成!!








※写真4分割は
上右、上左、下左、下右
の順番です。

冷凍野菜は野菜の細胞内の水分が凍ることで細胞が壊れます。
それを調理することで素早く水分が出て早く火が通ります。
味の染み込みも良くなります。

冷凍したからこその特徴を使った料理で冷凍野菜を使いましょう^_^

騙された?と思って作ってみてね。
少ない調味料でこの旨さ!
体験してもらいたいなー。

丸ごと野菜冷凍ストックなくなったので明日冷凍しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆粉レーズンスコーン

2020-08-04 11:42:00 | スイーツ
今日のおやつ
「大豆粉レーズンスコーン」




糖質オフスイーツで大活躍の
「大豆粉」
今日は大豆粉を使ってスコーンを焼きました。

ホロッとしていてしっとり。
大豆粉の甘みと香りが口の中に広がります。
糖質オフスコーン!
ぜひ^_^
罪悪感なっしー。
【材料】12個
大豆粉100g
薄力粉50g
ベーキングパウダー小さじ1と半
無塩バター30g
塩ふたつまみ
きび砂糖10g
卵1個+牛乳80g
レーズン40g

【作り方】
①粉類をボウルに入れよく冷やしたバターを加える。粉とバターをなじませるように手を使いバターをつぶしながら粉と合わせていく。

粉とバターが綺麗になじみサラサラの状態がベスト!
ここがうまくいかないとクッキーみたいになります。
バターはキンキンに冷やしたもの、細かく切ったものを使います。




②細かく切ったレーズンを加える。
細かく切ることがポイント!
甘みを抑えているのでレーズンで甘みをつけたい。
だけど入れすぎると糖質もカロリーもアップしてしまいます。
細かく刻むことで甘みを感じやすくなります。




③水分を加え生地をまとめる。
半分に切り2つを重ねて抑えまた半分にして重ねてを4回繰り返えす。






④ラップに包み冷蔵庫で30分生地を休ませる。
10✖️18㎝
⑤12等分に切る。



⑥オーブンシートに並べ180度に予熱したオーブンで12分くらい焼く。
※表面に牛乳を塗り焼きました。





著者「低糖質だからおいしい!おやつ&スイーツ」
の中では
アボカドスコーンを紹介しています。p70

スコーンって、モホモホするけどそのモホモホを紅茶や好きな飲み物と食べるあの感じが好き。

おやつに朝食に。
手作り低糖質スコーンぜひ作ってみてくださいね^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする