最近、玄米生活はじめました。
あー美味しい。
アンティークのお茶碗を買ったタイミングでスタート。
小さめの器なので食べすぎない。
蓋があるので先にセッティングもできる。
玄米は炊きたてホカホカよりも室温になっている方が甘みも引き立つので先にお茶碗によそって蓋をしてスタンバイさせておく。
ど真ん中に自家製梅干しをのせて。
少し早起きして
お出し用に昆布を水につけることからスタート。
丁寧に暮らすことを心がけたいと思った夏。
インスタのストーリーに玄米ごはんをアップしたら炊き方の質問がいくつかあったのでご紹介します。
わたしは、炊飯器ではなく普通の鍋でご飯を炊きます。
ので、鍋編です。
①前日の夕方。
夕飯の準備くらいに
玄米2合を優しく洗う。
2度水をかえる。
水気をきる。
ボウルなどに熱湯400cc水400ccを入れる。
そうするとちょうど60°cとなる。
洗って水気をきった玄米をつける。
そのまま3時間程度室温におく。
※水温はだんだん下がっていきます。
※この作業で玄米の発芽を促しています。
栄養価がアップします。
②ラップをし冷蔵庫で一晩休ませる。
③12時間後くらいに
鍋に水気をきった②の玄米、水お米カップ2杯と75cc
を入れて強火にかける。
④沸騰するのを確認したら←玄米が重たいので吹きこぼれないので蓋からシャンシャン蒸気が出て1〜2分様子をみて弱火にし15分炊く。
⑤そのまま1時間おく。
※わたしは、サーモスで保温しますがそのまま置いていてもいいです。
バスタオルで包むのもいいですね。
で、完成!
一回80〜100gに小分けにして保存。
3日くらいは冷蔵庫。
それ以降は冷凍庫。
朝ごはんだけ食べています。
よーく噛んでたべましよー。
今朝は、
ひじきとこんにゃくの煮物。
紫キャベツの浅漬け
油揚げ大根小松菜の味噌汁
と一緒に。
玄米はミネラル、ビタミン、食物繊維を含んでいるため具沢山のお味噌汁とすこしの副菜で十分な栄養となるのも嬉しいところ。
ちょっと早起きして
ゆったりと。
#玄米 #玄米ごはん #自家製梅干し#管理栄養士#沼津りえ #阿佐ヶ谷 #料理教室