徳島の朝を迎えました。県庁所在地とはいえ、こじんまりした感じです。
こちらやはり阿波踊り。踊るアホウに見るアホウか~。
さて眉山に登ります。あそこに見えています。歩いてもすぐに登れそうですが、
ロープウェイがあるので、それを使います~。
でたっ!萌え系キャラがここにも。いまは何でもこのテのアニメ顔だなー。
をぢさんは、ちょっとはぢかしーぞ。
まだ午前中なので、商店街はがら~んとしています。もしかすると午前中でなくても
こうかもしれませんが。ここにも街の外に巨大ショッピングセンターがあるのかな。
巨大な橋が出来て、徳島からはあっという間に車で京阪神へ出られるようになって
しまったので、空洞化が進んで問題になっているとか。
ロープウェイ乗り場は、この四角い「阿波おどり会館」の中にあるのです。
会館の中は、お土産屋さんになっていました。ホテルをチェックアウトしてきたので
荷物を持っていたのですが、受付では親切にも無料で預かってくれました。やはり
こじんまりしているところはサービスも気が利くねェ(^益^)b
ロープウェイは数分で山頂です。乗客もチラホラという感じ。地元の人たちも
そうそう乗らないもんねェ。ご覧の通り、街が一望出来ていい感じです。
こうやって見渡すと、なかなか大きな街ですよねェ。それでも街の中心部、商店街は
寂しくなってきているのです。日本中どこでもそうですよね。かつての賑わいを
取り戻そうというのは無理。人口が減って、高齢化が進むのを受け入れた上で
どうするか考えた方が現実的だと思うのですが。