テールライトが大きくて嫌だったカブ70
すっきりしたテールのにしようと思い 社外品を手に入れました。
メーカーは「キジマ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fd/aca036772377d6a8241e5f63d9aebb9b.jpg)
ルーカスSタイプというモデルみたいです。
開けてみると 小さくてなかなか良い感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f0/17d12147372ba55e4956e2009350a1eb.jpg)
かなりすっきりしたテール周りにりそうです。
真正面から見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fa/84a297fac845f64ec5435cca750ac565.jpg)
ちゃんと「リフレクター」も付いているし
そのまま使えそうです。
カブ50用のテールランプと比べると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/08/a7798e208da9a1509ece0b523cc431b3.jpg)
この大きさ
当初は50用のテールランプを使おうと検討していましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/03/3c29426b99b5f042e6098fb05aed0604.jpg)
背面から見たところにある取り付けボルトのピッチが
カブ70純正のテールランプの取り付けボルトのピッチより
マイナス10mm程度なので 車体側に少し手を入れれば取り付けられそう
12V 5/21Wのダブル球が入っているので
配線を作ればそのまま使えそうですし・・・
明日の朝 明るくなったら車体にあてて検討してみます。
昨日まで書いていた「GIVI」製の鍵の複製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3f/b5794380d16e66683ad118e9f09c14d1.jpg)
例えばこのブランクキーや他のブランクキーを使えるとして仮定して
鍵屋さんで 技術料込みでどれくらいの値段で作れるかと言うと
以前、BMWのKシリーズの鍵の複製を作ってもらったときに
1本2000円だったと記憶しています。
鍵屋さんが手に入れる このブランクキーの原価は その時のBMW用と同じ
普通に考えると同じくらいの技術料がかかると思ったほうが良いでしょう
デイトナで売っているGIVI製の補修用キーセットが1200円×消費税
私みたいに自分で複製を作れる環境を持っていないなら
複製の鍵を作るより キーシリンダーごと新品にしたほうが安くつくかも?
考え方は人それぞれでしょうが
自分が持つ環境を良く考えたほうが良いと思います。
すっきりしたテールのにしようと思い 社外品を手に入れました。
メーカーは「キジマ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fd/aca036772377d6a8241e5f63d9aebb9b.jpg)
ルーカスSタイプというモデルみたいです。
開けてみると 小さくてなかなか良い感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f0/17d12147372ba55e4956e2009350a1eb.jpg)
かなりすっきりしたテール周りにりそうです。
真正面から見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fa/84a297fac845f64ec5435cca750ac565.jpg)
ちゃんと「リフレクター」も付いているし
そのまま使えそうです。
カブ50用のテールランプと比べると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/08/a7798e208da9a1509ece0b523cc431b3.jpg)
この大きさ
当初は50用のテールランプを使おうと検討していましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/03/3c29426b99b5f042e6098fb05aed0604.jpg)
背面から見たところにある取り付けボルトのピッチが
カブ70純正のテールランプの取り付けボルトのピッチより
マイナス10mm程度なので 車体側に少し手を入れれば取り付けられそう
12V 5/21Wのダブル球が入っているので
配線を作ればそのまま使えそうですし・・・
明日の朝 明るくなったら車体にあてて検討してみます。
昨日まで書いていた「GIVI」製の鍵の複製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3f/b5794380d16e66683ad118e9f09c14d1.jpg)
例えばこのブランクキーや他のブランクキーを使えるとして仮定して
鍵屋さんで 技術料込みでどれくらいの値段で作れるかと言うと
以前、BMWのKシリーズの鍵の複製を作ってもらったときに
1本2000円だったと記憶しています。
鍵屋さんが手に入れる このブランクキーの原価は その時のBMW用と同じ
普通に考えると同じくらいの技術料がかかると思ったほうが良いでしょう
デイトナで売っているGIVI製の補修用キーセットが1200円×消費税
私みたいに自分で複製を作れる環境を持っていないなら
複製の鍵を作るより キーシリンダーごと新品にしたほうが安くつくかも?
考え方は人それぞれでしょうが
自分が持つ環境を良く考えたほうが良いと思います。