女房にASUS製の9インチ・タブレット型パソコンを買ってあげて
私用にも1台欲しくなって手に入れました。
女房のは画面が9インチだったのですが、同じのでは面白くないので
少しサイズが違ったものを探していて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7e/e6a3ad48d72968f266501a04cbf6c12e.jpg)
今日の午前中に届きました。
TOSHIBA製の8インチ・タブレット型パソコン
起動しただけという品で、全く使用されていないそう。
新品と言っても良いくらいのものです。
Win8.1+オフィス付きなので 機能的には問題ありませんが
しいて言えば、キーボード入力が出来ないのが欠点でしょうか?
今日も 私は有給休暇です
秋葉原に行く予定を立てているので 必要なものを買いに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/47/b015b9fba516f8301d8ef99c05e0a5d0.jpg)
平日に ひとりで東京方面に行くときには東海道線を使います
最寄駅は「戸塚」
横浜に住みだした頃は ゴミゴミした旧い商店街だったのですが
すっかり再開発されて風景が変わってしまいました。
秋葉原までは東海道線→山手線を乗り継いで50分ほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8b/0e1c0c645aeabc2c85930c6508aea6a1.jpg)
日曜日ではないので それほど人はいませんが
飛び交う言葉が 日本語ではありませんでした。
通称「ジャンク通り」で希望の品物を探します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2c/7f706a110bac709b2332f454f16b9649.jpg)
この辺りに 今日欲しいものが売っていました。
今日買ってきたもの・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0f/b3982e46b684c31eb9ea7fc8e9d4a65c.jpg)
タブレット用のキーボード付きカバー
2つあるのは 違うタイプだから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c5/14436d6dcfd455e721ce5ebad7b1a774.jpg)
こちらは キーボードを有線で本体に接続するタイプ
こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/44/3159f10f584a8c60e23fc76415b8495c.jpg)
キーボードを無線通信で本体と接続するタイプ
どちらか一方でも使えれば良いかな?ってことで 2つ買ってきました。
無線タイプのカバーにタブレット本体をセットしたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/8aea1c46c0f1d9168413193baa16f473.jpg)
これでキーボード入力が出来る 普通の小型パソコンとして使えます。
タブレットと USB機器を接続するためには
USBコネクタ内で全部の線が結線された「ホストケーブル」が必要なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/be51a526600404501e839d226004b3b8.jpg)
マイクロUSB、長さ5cmのものを買ってきました。
これが結構なお値段で 1本380円+税
秋葉原では 最後にタブレット用のマイクロSDカードを買って帰ります
日本ブランドの16GBのカードが税込み370円でした
女房用と私用、2枚買ったのは言う間でもありません。
帰りに、戸塚駅前で100円ショップに寄ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3a/ef600e5739dc7e460e2edbd7da9d6944.jpg)
なんと、マイクロUSBのホストケーブルが売っていました。
もちろん100円+税
う~ん、先に見つけていれば・・・なぁ
せっかく買ったものを亡くしたとき困るので これも2本買っておきました。
最近 もうひとつ手に入れたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/58/c7ca12f6d63c22294a8e811c08a52775.jpg)
SIMフリーのLTEルーター 今いちばん人気のNEC製
お安く手に入ったのですが これも新品です。
あとは、イオン・モバイルでデータ通信専用SIMを契約するだけかな
今回手に入れた
タブレット、LTEルーター、キーボード付カバー、ケーブル、メモリーカード
全部で35000円くらいでしょうか?
女房のタブレットは 本体+保障だけで45000円以上必要だったので
それに比べればかなり「お安く」手に入りました。
カブツーリング先でも このブログを更新できるようにするのが目的で
今も何とか出来るようにしているのですが
この先も無理なく出来るようにするためには 最新機器を揃えるのが良い訳で
なかり理想に近づきました。
私用にも1台欲しくなって手に入れました。
女房のは画面が9インチだったのですが、同じのでは面白くないので
少しサイズが違ったものを探していて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7e/e6a3ad48d72968f266501a04cbf6c12e.jpg)
今日の午前中に届きました。
TOSHIBA製の8インチ・タブレット型パソコン
起動しただけという品で、全く使用されていないそう。
新品と言っても良いくらいのものです。
Win8.1+オフィス付きなので 機能的には問題ありませんが
しいて言えば、キーボード入力が出来ないのが欠点でしょうか?
今日も 私は有給休暇です
秋葉原に行く予定を立てているので 必要なものを買いに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/47/b015b9fba516f8301d8ef99c05e0a5d0.jpg)
平日に ひとりで東京方面に行くときには東海道線を使います
最寄駅は「戸塚」
横浜に住みだした頃は ゴミゴミした旧い商店街だったのですが
すっかり再開発されて風景が変わってしまいました。
秋葉原までは東海道線→山手線を乗り継いで50分ほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8b/0e1c0c645aeabc2c85930c6508aea6a1.jpg)
日曜日ではないので それほど人はいませんが
飛び交う言葉が 日本語ではありませんでした。
通称「ジャンク通り」で希望の品物を探します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2c/7f706a110bac709b2332f454f16b9649.jpg)
この辺りに 今日欲しいものが売っていました。
今日買ってきたもの・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0f/b3982e46b684c31eb9ea7fc8e9d4a65c.jpg)
タブレット用のキーボード付きカバー
2つあるのは 違うタイプだから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c5/14436d6dcfd455e721ce5ebad7b1a774.jpg)
こちらは キーボードを有線で本体に接続するタイプ
こちらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/44/3159f10f584a8c60e23fc76415b8495c.jpg)
キーボードを無線通信で本体と接続するタイプ
どちらか一方でも使えれば良いかな?ってことで 2つ買ってきました。
無線タイプのカバーにタブレット本体をセットしたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/8aea1c46c0f1d9168413193baa16f473.jpg)
これでキーボード入力が出来る 普通の小型パソコンとして使えます。
タブレットと USB機器を接続するためには
USBコネクタ内で全部の線が結線された「ホストケーブル」が必要なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/be51a526600404501e839d226004b3b8.jpg)
マイクロUSB、長さ5cmのものを買ってきました。
これが結構なお値段で 1本380円+税
秋葉原では 最後にタブレット用のマイクロSDカードを買って帰ります
日本ブランドの16GBのカードが税込み370円でした
女房用と私用、2枚買ったのは言う間でもありません。
帰りに、戸塚駅前で100円ショップに寄ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3a/ef600e5739dc7e460e2edbd7da9d6944.jpg)
なんと、マイクロUSBのホストケーブルが売っていました。
もちろん100円+税
う~ん、先に見つけていれば・・・なぁ
せっかく買ったものを亡くしたとき困るので これも2本買っておきました。
最近 もうひとつ手に入れたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/58/c7ca12f6d63c22294a8e811c08a52775.jpg)
SIMフリーのLTEルーター 今いちばん人気のNEC製
お安く手に入ったのですが これも新品です。
あとは、イオン・モバイルでデータ通信専用SIMを契約するだけかな
今回手に入れた
タブレット、LTEルーター、キーボード付カバー、ケーブル、メモリーカード
全部で35000円くらいでしょうか?
女房のタブレットは 本体+保障だけで45000円以上必要だったので
それに比べればかなり「お安く」手に入りました。
カブツーリング先でも このブログを更新できるようにするのが目的で
今も何とか出来るようにしているのですが
この先も無理なく出来るようにするためには 最新機器を揃えるのが良い訳で
なかり理想に近づきました。