我が家のキャブ・トリッカーだけなのかどうか判りませんが
2~3週間置いてエンジンをかけようとすると
なかなか始動してくれません。
そんなときは 一旦キャブのフロート室のガソリンを抜いて
タンク内のガソリンをキャブに満たしてセルボタンを押すと一発で始動します。
トリッカーのキャブのガソリンを抜くドレンスクリューって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/38/2364f8708b12af098410f6a64efeeea3.jpg)
こんな奥まったところにある上に
普通のバイクだとプラスかマイナスのドライバーで緩めることが出来るんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4c/bbf40943dad140f15a7c382bfcaae48a.jpg)
トリッカーのドレンスクリューは六角穴付きのスクリューが採用されています。
わざと緩めにくくしているのでしょうか?
かなり奥まったところにあるので
ショートタイプのL型六角レンチでは緩めることが出来ません。
私がいつも使っている六角タイプのドライバーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b9/9c0d5b9954586654650e0c58ba894a6f.jpg)
これ、サイズは3mm
先端はボールポイントになっているので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/34/f18dec13792f476bf801f30540806b2f.jpg)
なかなか使い勝手が良いのですが
一本しか持っていなかったので 持ち歩くことが出来ません
持ち歩き用と 二つ目の工具箱用に探していたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b9/529f06d648c65d0bb52c7db72d0c36b9.jpg)
いつものリサイクルショップで見つけたのがこれ
中古品だし先端はボールポイントではありませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/56/f21fb72e73de1bfe469fc65c0017ef27.jpg)
実際に使えれば良いわけで
早速トリッカーのドレンスクリューに当てて 回してみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ac/dcc1f7d598c183c7b5c39b2aef47b75f.jpg)
もう少し 六角部分が長いほうが良いのですが
この長さとグリップの太さでも ちゃんと使えました。
工具箱用と持ち歩き用 とりあえず2本手に入れましたが
1本48円でしたからね
もっと良い ボールポイント六角ドライバーが手に入るまでの
「つなぎ」としてだけ使用しても惜しくありません。
2~3週間置いてエンジンをかけようとすると
なかなか始動してくれません。
そんなときは 一旦キャブのフロート室のガソリンを抜いて
タンク内のガソリンをキャブに満たしてセルボタンを押すと一発で始動します。
トリッカーのキャブのガソリンを抜くドレンスクリューって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/38/2364f8708b12af098410f6a64efeeea3.jpg)
こんな奥まったところにある上に
普通のバイクだとプラスかマイナスのドライバーで緩めることが出来るんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4c/bbf40943dad140f15a7c382bfcaae48a.jpg)
トリッカーのドレンスクリューは六角穴付きのスクリューが採用されています。
わざと緩めにくくしているのでしょうか?
かなり奥まったところにあるので
ショートタイプのL型六角レンチでは緩めることが出来ません。
私がいつも使っている六角タイプのドライバーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b9/9c0d5b9954586654650e0c58ba894a6f.jpg)
これ、サイズは3mm
先端はボールポイントになっているので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/34/f18dec13792f476bf801f30540806b2f.jpg)
なかなか使い勝手が良いのですが
一本しか持っていなかったので 持ち歩くことが出来ません
持ち歩き用と 二つ目の工具箱用に探していたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b9/529f06d648c65d0bb52c7db72d0c36b9.jpg)
いつものリサイクルショップで見つけたのがこれ
中古品だし先端はボールポイントではありませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/56/f21fb72e73de1bfe469fc65c0017ef27.jpg)
実際に使えれば良いわけで
早速トリッカーのドレンスクリューに当てて 回してみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ac/dcc1f7d598c183c7b5c39b2aef47b75f.jpg)
もう少し 六角部分が長いほうが良いのですが
この長さとグリップの太さでも ちゃんと使えました。
工具箱用と持ち歩き用 とりあえず2本手に入れましたが
1本48円でしたからね
もっと良い ボールポイント六角ドライバーが手に入るまでの
「つなぎ」としてだけ使用しても惜しくありません。