
午前中は京都大丸で開かれている土橋隆弘君の個展に行き、久しぶりに会うデザイン学校の同級生の成長と活躍に大いに刺激を受けました。
近頃は作品を実際に作ることよりも、考えている時間の方が長くなっている、ということを彼は言っていました。若い頃に日本全国のガラス工房を渡り歩いて修行し、長浜の黒壁に腰を落ち着かせて数年、彼にとって技術的な探求が一段落して、その表現の方向を求めて精神を研ぎすましているように僕には映りました。振り返って自分はどれほどの境地で、デザインを追求しているのだろうかということを思うと、非常に厳しい現実に直面せざるを得ません。別れ際に面白い人達が集まるサロンのようなものにお誘いを頂きましたので、連絡が来るのを楽しみにしています。
午後は大阪に舞い戻って、最近グランドオープンしたシティープラザ大阪の周辺を数時間リサーチして歩きました。この事には未だ詳しくは触れられませんが、その後しばらくロビーで涼を取っていると、偶然吹田商工会議所におられた村井さんに声を掛けられました。近況報告をし合って別れましたが、その場所でお会いしたことに何か不思議なご縁を感じました。
とにかく日頃座業に等しいワークになりがちな僕にとっては、とてもタフなスケジュールでしたが新しい出会いも多く楽しい一日でした。