千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

千里山まちづくり懇談会

2006-08-29 00:02:34 | 千里山INFO
千里山団地の建て替え計画に伴う、千里山駅前の再開発を話し合う「千里山まちづくり懇談会」も回を重ねて13回となりました。
駐輪場や踏切・歩道の安全など多くの検討を繰り返し、ようやく道路アクセスの問題としては(1)バイパス案と(2)踏切拡張案に絞られ、先日阪口吹田市長に提出されたということは、各戸に配布された報告書「Machi Com通信」に伝えられている通りです。
バイパス案では懸案の文化踏切での渋滞の解消と歩行者の安全がポイントですが、景観が大きく変わることへの不安と交通量の増加による住環境の悪化が懸念されています。又、踏切拡張案では従来の街のイメージが守られるということになりますが、団地の建て替えに伴う人口増加に対して、踏切での混雑渋滞が永久に解消されないのではないかと予想されています。賛否両論どちらとも決めかねるということで2案の並立での提案になりました。
明日8月29日(火)午後7時~9時に、メイシアター集会室で14回全体会議が開かれ、市役所都市整備室からの絞り込み説明が行われる予定です。誰でも参加できますので、興味のある方は参加されてはいかがでしょうか?

※パイパス案ではホームを跨ぎ、写真の辺りに架かることになるのでしょうか。

※ 千里山.NETの「自治会」×「駅周辺開発懇談会」に「Machi Com通信」No.2をリンク掲載していますので参考にして下さい。