米経済誌『フォーチュン』でも経営者として高く評価されているAppleのCEOのスティーブ・ジョブズに関する本を最近何冊か読みました。元々僕自身パソコンではMacを主に使っていますし、雑誌などで少しは知っていたということはあるのですが、新書版で一冊詳しく読んでみるとその考え方やカリスマ性に興味が尽きないといった感じで、とうとう写真集BOOKのようなものまで買ってしまいましたが、それがまたとても良くできたとても刺激になる本でした(元は専門誌『MACPOWER』に連載されたもののようです)。
ジョブズはパソコンの草創期に、MacintoshというGUI(マウスをディバイスに使ったウィンドウ・スタイルの見て分かるインターフェイス)に優れたプロダクトを初めて製品化したことで有名ですが(発想はゼロックスの研究所にありました)、その後一時はAppleを追われるように離れている間も、ピクサーというCGアニメーション制作会社を率いて『トイ・ストーリー』や『ファインディング・ニモ』でディズニー・アニメに新たな方向性を指し示し、そして10年ほど前にAppleの経営者に返り咲いてからは、瀕死の経営状況にあったApple・ブランドを立て直すべく、インテリアライクなiMacでトランスルーレント・ブームを巻き起こしたり、iPodやiTunes Storeで音楽業界に大きな変革をもたらし、現在はiPhoneを押し立てて携帯通信の分野にも新たな枠組みやプロダクト・シフトを創り出そうとしています。「もはやパソコンの時代は終わった」と言われていた時代に「パソコン・デジタルハブ・ライフスタイル」を掲げて冷笑されていたのが嘘のように、現在では多くの関連メーカーがApple追随に躍起となっているようにも見えます。
これ程までに精力的でクリエイティブな仕事を続けるその秘密が、それぞれの本により様々な観点から描かれているのですが、経営者というよりもプロデューサー的な資質に恵まれた上に、カリスマ性と経験が加わって確信に満ちたビジョンを歩んでいます。現代は経営者にプロデューサー的なリーダーシップを求める時代となっています。果たして近い将来Appleの快進撃を止める(日本)企業は現れるのでしょうか。
ジョブズはパソコンの草創期に、MacintoshというGUI(マウスをディバイスに使ったウィンドウ・スタイルの見て分かるインターフェイス)に優れたプロダクトを初めて製品化したことで有名ですが(発想はゼロックスの研究所にありました)、その後一時はAppleを追われるように離れている間も、ピクサーというCGアニメーション制作会社を率いて『トイ・ストーリー』や『ファインディング・ニモ』でディズニー・アニメに新たな方向性を指し示し、そして10年ほど前にAppleの経営者に返り咲いてからは、瀕死の経営状況にあったApple・ブランドを立て直すべく、インテリアライクなiMacでトランスルーレント・ブームを巻き起こしたり、iPodやiTunes Storeで音楽業界に大きな変革をもたらし、現在はiPhoneを押し立てて携帯通信の分野にも新たな枠組みやプロダクト・シフトを創り出そうとしています。「もはやパソコンの時代は終わった」と言われていた時代に「パソコン・デジタルハブ・ライフスタイル」を掲げて冷笑されていたのが嘘のように、現在では多くの関連メーカーがApple追随に躍起となっているようにも見えます。
これ程までに精力的でクリエイティブな仕事を続けるその秘密が、それぞれの本により様々な観点から描かれているのですが、経営者というよりもプロデューサー的な資質に恵まれた上に、カリスマ性と経験が加わって確信に満ちたビジョンを歩んでいます。現代は経営者にプロデューサー的なリーダーシップを求める時代となっています。果たして近い将来Appleの快進撃を止める(日本)企業は現れるのでしょうか。
iPodをつくった男 スティーブ・ジョブズの現場介入型ビジネス (アスキー新書 048) (アスキー新書 48) 大谷 和利 アスキー このアイテムの詳細を見る |
スティーブ・ジョブズ神の交渉力―この「やり口」には逆らえない! (リュウ・ブックスアステ新書 48) 竹内 一正 経済界 このアイテムの詳細を見る |
スティーブ・ジョブズ 偉大なるクリエイティブ・ディレクターの軌跡(写真集BOOK) 林 信行 アスキー このアイテムの詳細を見る |