今年の土用の丑の日は24日(木)らしいのですが、千里山駅前レッチワース・ロード横にある仕出し屋「魚伊」さんの店前ではもう蒲焼きが行われ、駅前交差点の辺りからその匂いが漂っていました。ここ何年かはこの季節になると丑の日に限らず、定食のメニューとして鰻丼定食が何回か振る舞われるようになっていますが、以前暦的にも一年に2度土用の丑の日があった年以来、それ以外の日にも登場するようになったと記憶しています。
僕自身も鰻は大好きで、よく行っていたのが有名な千日前の「いづもや」さんでしたが、先日店の前を通りかかったら閉店されていました。大阪の庶民に「まむし」を広めた老舗ということを聞いていましたが、難波のおばさん達の気さくな接客が心地よいお店でした。先日ついに閉店してしまった道頓堀の「くいだおれ」といい、いざ無くなるとなれば大きな話題になる老舗大衆店の売り上げが厳しくなっているというのは、時代の変化とはいえ寂しい限りです。老舗の伝統とは変化しないことというのもある意味真実だと思いますが、生き残って行くには時代のニーズにどう対応していくか、常に小さな修正や思い切った刷新が必要とされているのかも知れません。
鰻と言えば産地偽装の問題や出戻り鰻の存在などが世間を賑わせました。「魚伊」さんが使われている鰻は国産の三河から入荷と書かれていますが、今年の鰻丼定食も肝吸い付きでふっくら美味しく満足しました。僕自身は出戻りであろうと国産であろうと、偽装表示は別として安全で美味しければさして問題ないのですが‥‥。
※ 次は17日(木)にも鰻定食が登場予定です。
僕自身も鰻は大好きで、よく行っていたのが有名な千日前の「いづもや」さんでしたが、先日店の前を通りかかったら閉店されていました。大阪の庶民に「まむし」を広めた老舗ということを聞いていましたが、難波のおばさん達の気さくな接客が心地よいお店でした。先日ついに閉店してしまった道頓堀の「くいだおれ」といい、いざ無くなるとなれば大きな話題になる老舗大衆店の売り上げが厳しくなっているというのは、時代の変化とはいえ寂しい限りです。老舗の伝統とは変化しないことというのもある意味真実だと思いますが、生き残って行くには時代のニーズにどう対応していくか、常に小さな修正や思い切った刷新が必要とされているのかも知れません。
鰻と言えば産地偽装の問題や出戻り鰻の存在などが世間を賑わせました。「魚伊」さんが使われている鰻は国産の三河から入荷と書かれていますが、今年の鰻丼定食も肝吸い付きでふっくら美味しく満足しました。僕自身は出戻りであろうと国産であろうと、偽装表示は別として安全で美味しければさして問題ないのですが‥‥。
※ 次は17日(木)にも鰻定食が登場予定です。