千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

PUREと「じゃが彩」

2010-01-27 00:03:30 | Weblog

 僕も時々食べるポテトチップスですが、季節やユーザー志向などにより非常に多くの種類の商品が開発され消えていきます。素材にこだわったり味付けに変化を付けたり、また増量キャンペーンによる訴求力強化など、まさに手を変え品を替えポテトチップスの売り上げ確保の競争が熾烈に展開されています。
 そんな中で僕はいたって普通のカルビー湖池屋の薄塩タイプ(60g入:どちらかと言えば湖池屋の薄塩がやや好みです)を買っていたのですが、開封すると湿気ってしまうのでどうしても一袋を食べきってしまいます。余りにも小袋だと少し物足りなく、これはカロリー的にも困ったことだと思っていました。
 そんな矢先に大丸ピーコック千里山店のお菓子コーナーで、他のポテトチップスとは離れた違うスナック棚の中に写真のPUREを見つけました。袋のデザインも輸入菓子のような雰囲気なのでポテトチップスとは思いも寄りませんでした。検索してみると他のブログにもかなり前に紹介されていたので新製品という分けではないようですが、カルビーのWEBサイトでの商品検索にはありませんでした。
 また棚の隣に並んだSOCIO工房の「じゃが彩 (いもささめ・いもさざれ)」も、カラフルで高級感がありなかなかの美味しさです。

※ PUREは製造会社はカルビーとなっていますが、SOCIO工房のサイトに載っているので、販売はそちらのブランドになるのでしょうか。