goo blog サービス終了のお知らせ 

千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

徳島ラーメンのお店

2012-03-20 00:01:16 | 千里山.NET

 今日は用事があり千里山の一駅隣の関大前駅で降りて正門前通りを歩きました。
 折しも関西大学の卒業式があったようで、小さな花束を持った袴姿の女子学生達も見られて気分も華やぎます。
 お昼ご飯を先週オープンと聞いていた、徳島ラーメンのお店「東大」で食べようと想っていたのですが、時間もちょうど正午頃だったので結構行列ができていて直ぐに分かりました。店に入ると先に食券を買う方式のようで、僕はとりあえず「あっさり・ふつう・こってり」スープの中から「ふつう」を選び、餃子セット(ご飯付き)の券を買ってカウンターに座り、そこでようやく一息ついて周りを見渡しました。生卵が無料ということで卵掛けご飯専用のお醤油も用意されており、何も分からないままにもご飯が付いている餃子セットにして正解のようでした。
 ちなみに徳島は僕の故郷で、徳島ラーメンの人気店として有名な「中華そば いのたに」のオーナーは僕の実家の近くから出た方です。「東大」も基本的に「豚骨の甘辛醤油スープと煮込んだ豚バラ肉」の徳島ラーメンということで、「いのたに」と同じ系列の「甘くて濃い茶濁スープ」の中華そばの感じでした。「あっさり」スープを選べばもっとさっぱりと癖の無いものになるのでしょうか。卵掛けご飯に自由に取れるシャキシャキしたモヤシの付け合わせをたっぷり載せて食べると美味しいです。
 通りを歩いていて少し目に付いたので改めてラーメン屋さんを数えたら、「天下一品」や最近これも開店したらしいつけ麺屋を含めて6軒もありました。それにしても関西大学の前で「東大」というのも何か釈然としませんが、ラーメンは結構好きでたまに食べたくなる僕としてはいろいろ楽しみが増えました。

※ 正門前通りを歩いていたら卒業生達に何か配っていました。僕も手提げの紙袋を手渡されたので後で中を見たら、幸福の科学の大川隆法さんの著書と製作総指揮をしたという今年公開予定の映画のパンフレットが入っていました。