相模大野の夏の風物詩の代表格となった「第10回大野もんじぇ祭り 2014」が午前中雨が降り開催されるか案じられたが午後から晴れ今日大野中央公園で23日PM14:00からが始った!!「もんじぇ」フランス語で食べる「Mangez」からきておりどうぞ召し上がれらしい。もんじぇは食と音楽を通してみんなを結ぶ”心の祭”を表している。今年は30の飲食店屋台と12組のジャズライブがブログランされている。昨年はなんと53000人が来場、今年はきっと更新するような大勢の人出であり市を代表する風物詩の代表格の位置を確立している。公園内には美味しい匂いが立ち込め、大勢の来場者が楽しそうに飲み舌鼓を打ちながらJAZZの歌声に耳を傾けている。14:00ステージではトップバッター「粒谷区ジャズ楽団 ''Twizz"」の演奏が始まった。二番手に「HOT CHEF」、三番手に「増田裕一カルテット」が登場。公園内には美味しい匂いが立ち込め、大勢の来場者が楽しそうに飲み舌鼓を打ちながらJAZZの歌声・演奏に耳を傾けている。ジャズ特有の軽快なリズムがなんとも心地よい。21:00から花火が打ち上げられる。厳しい残暑と相俟って熱気に溢れ大野が熱く暑く燃えあがる。(1408)



















