相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

かつては中本寺格の寺院であった「松亀山泉谷寺」その2

2018-04-23 15:32:38 | 寺院
横浜市港北区小机町に京都知恩院末山の浄土真宗寺院「松亀山泉谷寺」はある。元享年間(1321-24)芝増上寺の末寺「本覚院」として創建。1523年(大永3年)に北条氏綱の家臣「二宮織部正」が現在地へ移す。寛永19年(1642)には江戸幕府より寺領15石の御朱印状を拝領、近隣に数多くの末寺を擁する中本寺格の寺院であった。明治期、横浜市域浄土宗寺院の中で最大級。本尊は聖観音。「山門」を抜けると石畳の先、正面に「本堂」、本堂左に「観音堂」、小丘に「鐘楼」、本堂右に「涅槃堂」、「八幡社」が建ち並び、庭は手入れされつつじも咲き始める美しい寺域となっている。(1804)
















その1へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かつては中本寺格の寺院であ... | トップ | 進化する横浜みなとみらい=M... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寺院」カテゴリの最新記事