広島、呉からの帰りです。
昨晩は、ここ数年お招きいただいている神応院さんの仏教講座でした。
年間を通じての講師陣は、奈良康明先生、青山俊董老師、角田泰隆先生等々、超一流の先生方ばかりで、「なんで」という異分子は私一人。
それでも厚顔無恥にノコノコ出かけているのは、私にしか話せない話も、少しはあるのではないかと思うからです。
動きながらものを考える人間は、動かないと、ものも書けないし、話もできません。その分、動くから見えることもあるはずです。
空回りしているだけ、という部分もあるかもしれません。確かにもっと若い頃の自分を思い出すと、空回りの連続で、迷惑ばかりを振り撒いていたと、汗顔の至りです。
でもね、人間は、経験を重ねるごとに少しは成長するものです。
私も、若干は社会に役のたつことができてきたのじゃないでしょうか。そう思いたいです。
もっとも、動き回っていること自体が迷惑だと思っている人が近くいるようが気がしないでもありません。
仕方ありません。人生は瞬きの間、それぞれの役割を果たし切るしかありません。
昨晩は、ここ数年お招きいただいている神応院さんの仏教講座でした。
年間を通じての講師陣は、奈良康明先生、青山俊董老師、角田泰隆先生等々、超一流の先生方ばかりで、「なんで」という異分子は私一人。
それでも厚顔無恥にノコノコ出かけているのは、私にしか話せない話も、少しはあるのではないかと思うからです。
動きながらものを考える人間は、動かないと、ものも書けないし、話もできません。その分、動くから見えることもあるはずです。
空回りしているだけ、という部分もあるかもしれません。確かにもっと若い頃の自分を思い出すと、空回りの連続で、迷惑ばかりを振り撒いていたと、汗顔の至りです。
でもね、人間は、経験を重ねるごとに少しは成長するものです。
私も、若干は社会に役のたつことができてきたのじゃないでしょうか。そう思いたいです。
もっとも、動き回っていること自体が迷惑だと思っている人が近くいるようが気がしないでもありません。
仕方ありません。人生は瞬きの間、それぞれの役割を果たし切るしかありません。