なあむ

やどかり和尚の考えたこと

三ちゃんのサンデーサンサンラジオvol.8

2015年06月07日 06時04分46秒 | サンサンラジオ
♪三ちゃんのサンデーサンサンラジオ!

さーて、今週もやってまいりました三ちゃんのサンデーサンサンラジオ。
今日は、昨日行われた松林寺の開創400年行事についてと、本日開催する松林寺集中講座についてお話する予定ですが、この後、生中継の放送が入るため、今日はショートバージョンでお送りします。

さてさて、昨日は昨年から準備を重ねてきました、松林寺開創400年の行事が行われました。
まずは、本寺様から寄進していただきました記念碑の除幕式。
その後、護持会総会。
開創400年開山歴住並びに先住七回忌報恩の法要は、出班焼香という最も丁寧な儀式でお勤めしました。
そして、恒例の大般若祈祷会と続きました。
法要が終わって、アトラクションとして、富山馬頭観音太鼓の奉納。
昼食後、山口県岩国の本仕込み猿回し、猿舞座の公演と、お楽しみが続きました。

夜中から明け方まで本格的な雨となり、除幕式や猿回しがどうかと心配されました。
農家にとっては待ちに待った恵みの雨なので、みんな喜んでいるだろうと受けとめていました。
それが、除幕式の時には何とか上がって、胸をなで下ろしていましたが、また小雨が降り始め、猿回しは無理かなと思っていると、それもお昼の頃には上がって、無事に楽しんでもらうことができました。
何とタイミング良く雨も降ってくれて、万物を潤してくれているようでした。

そして本日は、カラリと晴れ上がり、集中講座の朝を迎えました。
午後1時30分より開講です。

開講の少し前から、松林寺を中心に半径500メートルに、ミニFMで生中継いたします。
FMの周波数を85.0に合せてお楽しみください。

ということで、今日のお話はここまで。集中講座の様子はまた来週にでもお話しします。
それでは、また来週もお立ち寄りください!