なあむ

やどかり和尚の考えたこと

サンサンラジオ247 帰ってこない寅さん 

2020年01月26日 05時00分00秒 | サンサンラジオ
♪゜・*:.。. .。.:*・♪
三ちゃんの、サンデーサンサンラジオ
今週もはじまりましたサンデーサンサンラジオ、第247回。
お相手は、いつもの三ちゃんこと三部和尚です。

1月26日、日曜日。

一部
最近の情報を二つ。
その一つは映画『男はつらいよ50 お帰り寅さん』を観てきました。
テレビでは何本か、う~んだいぶ観ていましたが、もしかして、劇場で寅さんを観るのは初めてかもしれません。
毎年盆正月に封切されていた高校生のころ、寅さんファンがいて「今回のはどうだった」という話をしているのを横目で見て少しバカにしていました。
ひねくれた時代の若さゆえだったと思いますが「若大将」シリーズや「紅白歌合戦」なども、観てやるもんかという意地を張ってたような気がします。
健康的な明るさや笑いよりも、退廃的な小説や攻撃的なロックに惹かれていました。
心のどこかでは寅さんも若大将も観たいと思っていたのだと思いますが、観てしまえば負けだと思い込んでいた節があります。
歳とともにその足枷というか心枷がはずれ、いつの間にかロックより演歌の方が心に沁みますし、素直に寅さんは日本人の心だなどと改宗してしまっています。
で、寅さん
寅さんも、おいちゃんおばちゃんタコ社長もこの世にはいないのですが、満男の回想として物語は展開します。
満男は純の時から現在まで成長を見てきているので何の違和感もなく、当たり前にそこに存在していましたが、さくらと博が現れた時にはその老けように痛々しさを感じざるを得ませんでした。
第1作目のさくらの瑞々しさは本当にかわいかった。テレビでのことですが。今は見る影もありません。博だっていい男だったのです。
そうです。50年が経っているのです。
ところが不思議なものです。
「老けた」と見えた第一印象が、物語が進むにしたがってどんどん違和感が薄れていって、今のさくらがそこにいると感じてしまうのです。
それはちょうど、しばらく会っていない家族と久しぶりに会って、ぱっと見老けたと感じても、次の瞬間には変わらない人がそこにいると感じるようなものなのでしょう。
姿を見ているのではなく人を見ているのです。
リリーも泉ちゃんも思い出の中から今の姿で戻ってきます。
その他の歴代マドンナたちも記憶として現れます。全作を観た人にはその作品が鮮やかにフラッシュバックすることでしょう。
生の寅さんは48作で終わり、49作目は没後1年、特別編として今回と同じように満男の回想ということで甦ります。
最後の寅さんは疲れていて痛々しかった。それで終わってもよかったのかもしれません。
でもきっと、49というのは49日でもあるまいしあまりにも中途半端な感じはあったのではないか。
寅さんには明るく元気なまま、49日を超えて成仏させてあげたかった、そんな思いがこの作品を作る意味になっていたことはないだろうか。
今回の内容から、これで本当に終わった、もう二度と寅さんが甦ることはないと受け止めました。
もう私たちは、寅さんを映画の中の存在としてではなく、実在の人間として受け止めているに違いありません。

二部
もう一つの情報は、田中達也の「MINITURE LIFE」展です。
朝ドラ『ひよっこ』のオープニング映像が印象的だった、生活雑貨を利用したミニチュアの写真です。
東根のまなびあテラスで3月1日まで開催されています。
とにかくその発想がユニークです。
食器や野菜、食品サンプルや文房具、見ようによっては確かにそう見えるという着想がおもしろいと思いました。
しかもそれぞれにタイトルがついています。
例えば、ブラシの毛を稲に見立てて稲刈りしている写真には「田舎ぶらし」とついています。もちろん「田舎暮らし」をもじってのことです。
展示会には写真とともに元の現物も何点か展示されていて、その小ささと緻密さに心が奪われました。
毎日ミニユア写真がUPされる彼のインスタグラムのフォロワーはなんと242万人に上っているようですよ。
山形県内の人は是非見てみたらいかがでしょう。

三部
冬の暇なのはだいたい今日で終わりで、来週から2月中はいろいろと予定が入っています。
暇は諸悪の根源と思っていますが、映画を観たり展示物を観たり、普段できないことをして暇を活用することもありと感じました。
相変わらず雪はほとんど降りませんが、今のうちにできることはもったいないからやっておきましょう。
それよりもコロナウイルスが心配です。
実際はどれほど広がっているのか、パニックにならないか、パンデミック、エピデミックではないのか。
長引けばオリンピックどころではなくなるでしょう。
この暖冬といい、世界の終わりの始まりのような恐ろしさを感じます。


今週はここまで。また来週お立ち寄りください。