Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

ベルディのレクイエム

2010年10月06日 21時27分14秒 | 芸術作品鑑賞・博物館・講座・音楽会等
 友人が日本フィル、小林研一郎指揮のベルディのレクイエムを聞きに云ったとの事。うらやましい限り。
 私はミラノ・スカラ座管弦楽団、アバド指揮のCDを久しぶりに聴いた。学生時代にアマチュアと大学生の混成で演奏したことがあり、忘れられない曲である。最初のレクイエムとラクリモーザは忘れられない旋律だ。
 トューバ・ミルムのトランペットのクレッシェンドの効果と合唱の迫力、ダイナミックなオーケストレーション、独唱とオーケストラのバランスを味わうためにも劇場で聞かなくてはいけないが、我慢するしかない。