おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

休みの日の昼ごはん

2010年04月29日 19時13分05秒 | おうちごはん
仕事やアルバイトで、3人だけの昼ごはんです。

主食は、きのこおろしうどん。群馬の水澤うどんです。

あとは、冷房庫から残り物をお皿に分け、年齢や性別、
体格を考えて、それぞれチョイス。
外が明るいうちのごはんには、果物がつきます。

残ったおかずの整理には、スタッキングできる
同サイズの保存容器が便利。
シンク下の引き出しにしまってあります。
奥に見える容器が気にいって使っているもの。
今あるのは、半分。あとは、冷蔵庫に入っています。


さて晩ごはんのお買い物に。これで、7,000歩になります。
欅の緑がきれいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏の白いスープ レシピ

2010年04月29日 19時12分47秒 | 圧力鍋レシピ
◆鶏の白いスープ 

昨日作った、鶏手羽元のポトフ風スープ。
我が家では、「鶏の白いスープ」と呼ばれています。
圧力鍋を使えば、準備してから20分くらいでできあがり。

[材 料] 作りやすい量
鶏手羽元 10本
水    2リットル
にんじん 1本
玉ねぎ 4個
セロリ 適量
にんにく 1~3かけ
好みのきのこ 2パック
かぶ  4個
塩 大さじ1
かぶの葉 適宜

[作り方]
①圧力鍋に手羽元を入れる。
 皮をむいた丸ごとの玉ねぎ、大きく切った
 にんじん、セロリの乱切り、にんにく丸ごとを
 鶏の上にのせ、水を注ぐ。
②鍋を火にかける。おもりが動き出したら、中弱火で
 10分加圧。火を止め、圧を抜く。
③ふたをあけたら、きのこと2つ切りにしたかぶを加え、
 10分煮込む。
 スープカップに盛り、ゆでたかぶの葉を散らす。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする